
娘が保育園に行きたがらない理由が分からず困惑しています。妊娠中で体調が不安定なため、連休させるとよくないと感じています。アドバイスをお願いします。
年中の娘がここ2週間ほど保育園へ行きたくないとメソメソしてます💦行き渋りは入園時こそありましたが、3年目の今になってイヤイヤしだして、私も困惑してます。
見ている限りお友達とのトラブルではなさそうです。
思い当たることといえば今私が妊娠中であることです💦
何が嫌かな?と聞くと、日によって違います。
めんどくさいとか、お家の方がおもちゃが沢山ある、とか。できるだけ私の体調が良い日は休ませていますが(切迫安静中です💦)、あまり連休させると別の意味で良くないと思い、朝からメソメソの娘をなだめています。
なにかアドバイスいただけませんか😭
- おしるこ餅(1歳6ヶ月, 6歳)

りんりん
うちの次男(年中)も、私が産休(切迫気味で自宅安静のため、早めに休みに入りました)に入ってから朝グズグズ言っています😓
「おうちがいい」とか、「お留守番にする」とか…。
でも、一度休む癖がつくとますます行かなくなるので、少し遅くなってでも、とにかく登園させています。
いざ行ってしまいさえすれば、迎えに行くと楽しそうにしてるんですよね😅
「早めにお迎えいくからねー」とか、「今日は保育園で〇〇するんだよね?いいなー!」とか、「今日の給食、〇〇なんだねー!」とか、とにかくおだてて連れて行きます。絶対に「ゴネたら休める」とは思われないようにしようと思っています。
クラスメイトの子たちを見ていると、やっぱりお母さんが産休・育休中の子は登園渋りしている子が何人がいます(保育園までの道や保育園の玄関で、結構遅い時間に「行く」「行かない」で、すったもんだしているのを見かけます😅)
みんな、お母さんが家に居るなら一緒に家に居たいんでしょうね(笑)
コメント