※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひー
家事・料理

1歳の離乳食について教えてください。先日1歳になったばかりです。仕事…

1歳の離乳食について教えてください。
先日1歳になったばかりです。
仕事で忙しいうえに料理ができない、わからないので色々作ることができず後期食になってから毎食同じものになっています。
ネットでレシピを見るとかなり普通の食事になっているのですが皆さんそんな感じですか?
つかみ食べ用のおかずは無く、ご飯、おかず、汁物にスプーンを並べてるものなどありますがもう自分でスプーンで食べる時期なのでしょうか?
汚れる、ちゃんと食べられないのは覚悟でのメニューなのでしょうか?
我が家は朝は時間がないので1人で食べられて汚れないメニューということで食パン、バナナ、ブロッコリー、人参スティック、ヨーグルト(スプーンで食べさせます)。夜は軟飯、野菜mix+タンパク質1種のおかず、豆腐(大大大好物)につかみ食べ用にブロッコリー、人参スティック、大根スティック、かぼちゃです。
ずっと同じメニューです。
味付けは赤ちゃん用コンソメやホワイトソースなどで少しつける程度です。
1歳になったしそろそろ変えていかないとと思ってはいます。
ひとまず軟飯は普通のご飯に変えるつもりです。
同じ頃どんな感じでしたか?
仕事しながら皆さんどう進めていますか?
おすすめのメニューなどもあれば教えてください。

コメント

ぽいんこ

我が家は、ほとんど手づかみご飯です(笑)
お焼き、おにぎり、おにぎらず、パンケーキ、食パン、蒸しパン、麺など主食にして、出汁で煮た野菜スティック、蒸した野菜など、ベビー用品チーズ、色んな種類で作ったハンバーグとかストックしてたりします!
卵焼きとかですかね!
スプーンやフォーク持ったりしますがまだ上手に使えませんよ🍀
フォークは食べ物刺してあげればあとは自分で食べてくれます!

めんどくさい時は、パンケーキに野菜とか色々ぶち込んでヨーグルトと一緒に食べさせる時もあります🙆‍♀️

  • ひー

    ひー


    ありがとございます。
    おにぎりは冷凍してますか?
    何か混ぜたり巻いたりしていますか?
    軟飯を冷凍しているのですが解凍して冷ますと団子になっておにぎりにしてあげるとそのまま飲み込んだ時に詰まらせそうです😓

    • 7月12日
  • ぽいんこ

    ぽいんこ


    おにぎりは冷凍はしてません!
    普通のご飯を小分けにして冷凍して
    あっためて、赤ちゃん用のふりかけ混ぜたり、鮭を混ぜたり、シラスやツナを混ぜたりして、コロコロおにぎり、おにぎらずにして食べさせてますよ!

    うちも最初は丸飲みしちゃってましたが、カミカミするんだよーってたくさん声掛けしてたらあむあむするようになりました✨

    • 7月12日