※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☺︎
子育て・グッズ

自宅育児の方々のお子さんは、どのくらいの年齢から話し始めましたか?

今月娘が2歳になったのですがまだ単語のみです💦
ちなみに自宅育児です👶🏼保育園に通わせてると早いと聞くし息子は10ヶ月頃から通っているので言葉は早かったです 😳

自宅育児の皆さんのお子さんはどのくらいから話し始めましたか?

コメント

星

うち遅いです😂
上も遅かったけど下も遅いです😂

単語さえすくないですよ😂

  • ☺︎

    ☺︎


    上の子は1歳4ヶ月くらいからママとかワンワンとかマンマ言えてたのですが、娘は1歳8ヶ月くらいからでした 🥹
    この前友人の1歳10ヶ月の子が「アンパンマンいないねえ〜」て言ってたのでびっくりして 😂
    うちの2歳はマンマン!ばっかりなのでもう2語話すのかと 😂

    • 7月12日
  • 星

    上の子はほんと遅くて不安で保健センターで相談うけたりでした。
    2語分になったのはほんと3歳前で、3歳なってから言葉も増えた感じでした

    • 7月12日
  • ☺︎

    ☺︎


    そうなんですね…友人の子は基本保育園行ってるので私も不安で 🥲
    私も相談してみようかなと思ってました 。
    そうなんですね 🥹やっぱりその子それぞれなんでしょうね…

    • 7月12日
a.n.n/1.n.k

うちも遅い方です!

先ほど、保育園に送って行った時、先生からアドバイスいただけました!
(うちも遅く、てようやく何言ってるかわかるようになった等、話をしてたんですよ♪)

親がいっぱい話しかけてあげる事!

みたいですよ(´∀`)ノ

もちろん個人差もあるとは思いますが✨

テレビ、📱YouTubeでずっとじゃなく
話しかけると言葉も覚えるとの事でした😍

  • ☺︎

    ☺︎


    なるほど❕私ももっとお話してみようと思います 🥹✊🏼
    今妊娠中でつわりの時期にYouTubeに頼りっぱなしで、つわりが終わった今でもそれが癖になっていたので…貴重な意見ありがとうございます 🥲🤍

    • 7月12日