※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すず
お仕事

パートで働きながら子供の療育に通うママさんの職種や時間帯について教えてください。仕事と療育の両立に悩んでいます。

パートをしながら
子供の療育に通っているママさん
職種、時間帯はどんな感じですか?
差し支えなければ教えていただきたいです。

4月から保育園に預けて
今は、9時半〜16時の週4で働き
週一で療育に通っております。
子供の体調不良で急なお休みもありますし
職場からも良く思われていません。
そして療育へ通う日数も増えそうです。

働かなければ保育園も退園させられますし
働き続けないといけないのですが
職種にすごく悩んでいます。
今の会社は社員同等の仕事をしてほしい、急な休みは減点、減給とも言われており
まだ仕事を始めて3ヶ月くらいしか経ってませんが
そこで長く働き続けていこうとは思いません。

仕事をしながら療育へ通っているママさん、
どのような働き方をしていますか??

コメント

ママリ

今は週3の8:45〜3:45で看護師してます。
今月から次男が療育に行き始めましたが保育園にお迎えにきてもらって自宅に送り届けてくれる民間の療育なので全然仕事に支障もないしむしろ助かってます😀
来年からは常勤になる予定で土曜日も半日仕事なんですが次男は療育に行けば良いのでかなりありがたいです🌟
民間の療育とかで送迎付きないですか?

  • すず

    すず

    コメントありがとうございます。民間の療育ないですね💧送迎付きもなく今通ってる療育は車で50分のところです😂民間のところがあればいいんですけどね💦

    • 7月13日
🐰

平日勤務で毎日在宅勤務(希望しました)にしてます
たまーーーに出社してくれ と言われますが、
かなり融通がきくので、療育の日は出社しないor旦那が確実にお迎えに行ける日を出社日にしてます

送迎付きなので週2(保育園→療育園までは療育で、夕方のお迎えは旦那か義母が行ってくれてます)➕個別で毎週土曜日の週3日です

  • すず

    すず

    融通が効く在宅勤務はありがたいですね🙏💦
    私は自分の親も義理の親も遠方住みなので頼る事できなくて😫
    働き方を変えてくしかないですね

    • 7月13日
👦🏻🫶👧🏻

週5の8時50分〰️16時まで働いてます。
療育は月4回(土曜日2回、火曜日2回)13時から1時間通ってます。

私は療育の日は早退して午後休取ってます。主人と1日ずつ午後休取ってやすんだり、私が2回ともやすんだり月によって違います。土曜日は仕事が休みなので、私が連れてってます。

  • すず

    すず

    旦那さんの協力があるのですね!うちは旦那が休めなくて全て私です🥲
    療育通いながらの仕事なのと
    会社が理解ないので
    働き方を変えていかなきゃなと考えています💧

    • 7月13日