※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳6ヶ月の娘が朝食後にすぐお腹が空く状況。皆さんはどう対応しますか?幼稚園休んでいるため、食欲が旺盛なのかもしれません。我慢させるべきか、あげるべきか悩んでいます。

朝食さっき食べたのにもうお腹すいたという3歳6ヶ月の娘。
皆さんならどうしますか?

体調は回復してますがコロナで幼稚園休んでます。
7時半にオートミールパン半分、あんぱん少し、ヨーグルトとシリアル、牛乳食べました。
あんぱんとヨーグルトは少し残したので「今食べないと後からお腹空くよ!」「だいじょーぶー」と言いましたが、案の定今お腹すいたーと言ってます。

まだ食べてから1時間…
我慢させた方がいいですかね😭
娘のコロナが移ったのか私も咳が酷く、こちらとしてはあげた方が楽なんですが…🥲
というか、毎日毎食1、2時間するとお腹すいたーと言って困ってます😭😭

こんなとき皆さんどうしてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

食べさせます!
何分前に食べてようがお腹すいたと言ったら出さない選択肢はないです🤣
軽く食べてちょっと胃が動き始めたから本格的にお腹空いてきたのかも知れないですね。
普段と運動量がかわるとお腹すくタイミングや空き具合も狂ってくるので仕方ないかな~と。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨
    そうなんですねー💦欲しがるたびにあげるとなんか癖になりそうな気がして、、
    と思いつつ、今回もあげました😂
    風邪引いてても引いてなくても最近こうなので疲れます😭

    • 7月12日
アラフォー👩🏽

風邪の時などは、好きな時に食べられるものをあげるようにしてます😊
あとでダラダラなるのも怖いですが...😅
私も病み上がりとかはそんな気分にもなるので☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨
    風邪以外の時でも最近こうなんですー😭💦
    胃を休ませることも大事なんだよ、とかお腹すいたなぁーって少しぐらい思っても大丈夫!とか説得しますが、3歳に説得は無理でした😂
    とりあえず今は病み上がりということで好きなように食べさせてみます☺️

    • 7月12日