※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もちぷりん
ココロ・悩み

こども園で孤立感を感じている方がいます。グループでの会話が苦手で、一人で過ごすことが多いようです。同じような経験をされている方はいますか?

今年の四月からこども園に通ってます。
小規模のこども園でもともと一学年15人程度です。(一学年一クラス)

息子は年少の1号なんですが、クラスでうちだけが1号です。
お迎えの時は年長から年少の1号全員が集まって帰りを待ってます。(園全員で4人です)
迎えに行った後、息子が年長さんと年中さんの子たちと園庭で遊ぶようになりました。
そのとき、年長さんのママ、年中さんのママさん達が固まってお話ししてて、私だけポツリ…。

そもそもママ友は作らなくていいかな、、と思ってたのですが、やっぱり寂しくて話せる人がいたらいいなぁと思って、話しかけてみたのですが、それから会話が続かない
もともと、グループの輪に入るのが学生の時から苦手です…
相手と二人きりだと話せるのですがグループとなると話しかけ辛くなります。

園庭で遊べる時間は30分間なので、この間は一人お庭のベンチに座ってました。
ですがどこか寂しく感じる私。
同じような方いらっしゃいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

こども園ですがほとんどみんな1号で!2号は学年で7名、新2号はポツポツいる感じてます!

私もママ友ってあんまりいません

はじめてのママリ🔰

私も小規模のこども園に息子が通ってます。
グループの輪に入ってくのは苦手です😖
話しかけれるのは凄いなと思いました!
私は子供が遊んでるのを見守ってるだけです🥹

もともとお話しするのも苦手なので、ちょっと寂しさはありつつもぼっちでも割と平気でいます笑