
離乳食って難しくないですか?💦6ヶ月で離乳食を始めたのですが、一回食で…
離乳食って難しくないですか?💦
6ヶ月で離乳食を始めたのですが、一回食でお粥+野菜(人参、カボチャ、ほうれん草、ジャガイモ)って感じです。味付けは一切してないのですが、本を読むと出汁で伸ばす、など書いてあるし‥少し味付けしないとダメなのかな。
嫌がらないで食べているのでそろそろ二回食にしようと思うのですが、10倍がゆとか、7倍がゆとか、そんな厳密にやってないし‥
1ヶ月経ってるのに食べさせた野菜の種類が少ないんじゃないかとか‥
まとまらない文章ですみません。
漠然と、今の離乳食の進め方に対して不安です。
- えり(8歳)
コメント

退会ユーザー
難しいですよね( ˙▿˙ ; )
私まだ出汁で味付けとか何もしてませんよ!
食べられる野菜が増えたので野菜スープという名の茹で汁(笑)は先日作ってみましたが…
食べてくれるだけとりあえず良しとしてます(笑)

nozomi
私もそんな感じですよー(´・ω・`)
量もあってるのかよくわからんし💦
けど、食べてくれてるならそんな感じで大丈夫ですよー😊✨
小さい頃めっちゃ離乳食がんばって食べさせられてたのに大人になったら偏食な子や、小さい頃適当にされてたのに、今全く好き嫌いない子だっています( ^ω^ )
味付けも食べてくれてるならなしでいいですし、7.8ヶ月頃から出汁やスープなどから始めるのもありです✨
-
nozomi
ちなみにうちは5ヶ月から始めて既に二回食ですが、まだ味付けはしてません( ^ω^ )
- 2月7日
-
えり
偏食にならないか心配してました💦小さいうちになるべくたくさんの種類を食べさせるのが親の努め的なプレッシャーがあり‥
食べてくれるのなら味付けしないでも大丈夫そうですね✨- 2月19日
-
nozomi
アレルギーとかのことがあるから、赤ちゃんのうちにいろんな食材を食べさせた方が後々出にくいって言いますが、そう焦らなくて大丈夫だと思います😊👍
うちは明日で7カ月なので来週あたりからやっと出汁でも使ってみようかなと思ってます(⌒▽⌒)- 2月19日
-
えり
アレルギーの事すごく気に掛けてました💦
離乳食を始めたのが6ヶ月目でちょっとスタートが遅かったので、早く本の通りに追いつかないと‥と焦り気味でした。子供のペースがあることは分かるのですが、、
焦らずやっていきたいです- 2月19日
-
nozomi
私は早くから始めたわりには種類少ない方なので、焦る気持ちわかります(><)
アレルギーの出ない野菜とかを後回しにして、最近は先に卵、ヨーグルトなどクリアしました🎵
いろんな食材をいつかは必ず食べることになるんで、少しずつ進めて食事を楽しませてあげましょ(⌒▽⌒)- 2月19日
-
えり
気持ち分かって貰えて嬉しいです😢卵など怖いですがそろそろ試してみようと思います!ゆっくりでも少しずつ焦らず進めてみます☺
- 2月22日

さつFam.
私も味付け一切してないです!
とりあえず初期に食べさせられる食材はなるべくあげようと思ってます。
-
えり
栄養士には味付けしないで大丈夫と言われ、でも本には出汁で味付け‥など書いてあって混乱してました💦人によって様々ですね💦
- 2月19日

退会ユーザー
わかります!
私も離乳食の進め方に対して不安感じてます(>_<)
私の子も今6ヶ月で5ヶ月から離乳食始めましたが
味付けはとくにしてないです(>_<)
私も10倍粥7倍粥とかちゃんとやらずに感覚?で作っちゃってます…
食べさせる量とかもしっかり計らずにざっくりと決めちゃってるので…笑
野菜の甘みだけでも美味しいので今はまだ味付けはいいかな〜って思ってます😅
-
えり
最初は計って作ってましたが、私も最近は感覚で作ってます💦
最初は味付けしないでパクパク食べていたのに、最近は食べなくなってしまいました‥難しいですね💦- 2月19日

まる
わかります(>_<)
最近になってベビー用のだしとホワイトソースを買ってみてすこしまぜまぜしましたが相変わらず野菜は単体でミックスとかしないし新しい食材増やしてくペースも遅いし離乳食てきとうです(>_<)
魚も肉も卵もまだ試してません!
これから2回食にもなるしお互い離乳食頑張りましょう♪
-
えり
私も最近適当になってます💦そのせいか食べてくれなくなってしまいました‥
ベビー用の離乳食や出汁を買おうか検討中です。一歩進んだと思ったら二歩下がり‥
お互い頑張りましょう😭- 2月19日
えり
本を読むと、出汁で伸ばす‥など書いてあって驚きました。
食べてくれるのならそれで良いのですが、なかなか難しいですね💦