※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

旦那の転職が失敗しており、経済的に苦しい状況にあります。資格取得で安定した収入を得る方法を模索中です。介護や医療系の職業に興味があるようです。

仕方ないことなんだけど、今は耐えないと、、聞いてください。

旦那が転職したはいいけど、うまく口車に乗せられた感がすごいです。誘致してきたのは旦那の高校の先輩です。

前の会社は6年勤めて、大手、固定給あり、ボーナスあり、休みもある、社割ある、家族にも色々してくれてしっかりしてる会社でした。

今の会社はその高校の先輩に話を聞かされ、今よりもらえるってことで上手い話されてしまったようで、転職を決めた時には周りの誰もが反対でした。それでも押し切って入ったので今の状態は誰にも何も言えない状態です。
転職2年目、ボーナス出ない、経費は全て自分、売り上げ少なく、売り上げ=給料なのでカツカツどころかマイナスで、旦那は副業してます。私もパートしてますが、休みの日に副業しようと思ってます。恐らく今二人合わせて手取り15万ないと思います。

旦那は前の職場の時に買った100万の時計を売ったり、良くないけどご飯を抜いたり、少し穴があいてる下着やパンツ、靴下、肘が破れそうなワイシャツ着てたり、、
中は誰も見ないからいいけど、靴下やワイシャツは見えてしまうから、こないだ義母から私が誕生日でお金をもらったのでそれで新しいもの買ってあげようと思っています。

旦那は前も今も営業ですが、前の職場ではかなり成績良かったです。
それでも今は前向きに、どの職場でも最初の1.2年は仕方ないんだ、と考えているようです。

義母からは3歳前の娘の幼稚園の退園(月3万)、息子の習い事(月1万)をやめさせれば?とか今乗っている車の税金(4万近い)が高いので車売れと言われています。
車に関しては確かに前の職場の時のボーナスに合わせてボーナス払い(12万)にしてしまったので最悪なことになっています。
けれど売るにはあと1年経たないとダメらしく、、


私にできることってなんでしょうか?
今はがむしゃらに副業でも何でもして稼ぐこと以外ないと思うのですが、こないだいただいた誕生日のお金は無駄に使いたくないので、今回何か手に職をつけるために資格を取ろうと思っています。

給料も安定していて、景気に左右されにくい、とかだとやはり介護系、医療系でしょうか?


話がチグハグで結局最後は資格の話?みたいになってますね💦わけわからなくてすみません🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

すぐやめるべきだと思います。むしろなぜ2年も続けたん?レベルです…
ままりさんもパートして月15万は本当にやばいと思います。幼稚園退園や習い事辞めさせるのは親都合で身勝手過ぎるので、すぐにでも辞めて転職するべきです。
なんなら毎日派遣で引越しとかする方が稼げますよ。転職するまでは

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    3年目からボーナスが出る、3年目から○○っていう制度があって〜みたいにその先輩から色々言われててまだ期待してる部分があって😭
    月それはヤバいですよね、、
    私も幼稚園と習い事やめさせるのは親都合で無しだと思っているので義母に言われようが続けさせる予定です!
    引越し業や配達業が稼げると聞いたのでそちらを検討しようと思います!

    • 7月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます✨

    • 7月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3年目からも出ないと思いますよ…。色々な方へのコメント見る限り騙されてるようにして見えなくて本当に心配です😭😭😭
    もし3年頑張っても出なかった時のままりさんと旦那さんのメンタルも心配です💦

    • 7月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    皆さんのコメント見ててあ、やっぱダメだなって思ってます😭
    なんか怪しいですよね💦
    今は義母がかなりの稼ぎ頭で義母ありきみたいになってて頼ってばかりはいられないので本当に今のこの状況抜け出したいです😭
    たられば言ってもしょうがないんですが考えれば考えるほど前の会社のままなら、、とか引き抜いた先輩には何で引き抜いたんだよ!って苛立ちもあります😂

    • 7月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご心配ありがとうございます😭✨

    • 7月12日
あげぴっぴ

資格の話になりますが笑
どこでも働けるし時給もいいので私は介護福祉士持ってて良かったなーと思ってます。が、抵抗なくお世話が出来るか…ですね。
人間関係もしんどい場所多いですが、辞めても他に職場はいっぱいあります!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    資格の情報ありがとうございます✨
    介護福祉士ですね!そこは妥協しなきゃですね🥺そこそこお金もらえてやりがいのある仕事ならなんだって大丈夫です😁✨

    • 7月12日
deleted user

世帯月収が15万円ですか?
どんな生活環境なのか分からないのでなんとも言えませんが、生活相当大変じゃないですか?😣

旦那様のモチベーションがこのまま保たれると良いですよね😢
自分で決めた転職だから簡単に弱音は吐けないし、あと1.2年はって自分に言い聞かせているようにも思えますね。

介護医療系の資格と言っても様々なのでどのレベルの資格を求めるかにもよりますが、介護も医療も資格があれば働き口には困らないと思います。

でもどちらもとても大変な仕事ですし、資格取得にも時間やお金がかかると思います。

旦那様がこのまま転職する気がないのなら、
まずは事務系のお仕事や現状で受け入れてくれそうな正職員を探すのはいかがですか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    かなり大変で、義母にお金借りたりしてました💦
    そうなんです、、周りの反対押し切って自分で決めたから中々弱音吐けず責められてるので精神的にやられないか心配です💧

    資格はやはり介護や医療系ですね。取るまでに時間かかりますよね、、子供達が大きくなってからでもフルで働けるように今から取っておこうと思います😭

    正社員で働くのがお給料もだいたい倍になるしいいですよね!検討してみます✨ありがとうございます😊

    • 7月12日
はじめてのママリ🔰

世帯で手取り15万なら今すぐに転職します。
子どもを保育園に預けてフルタイムで仕事します。
資格も重要ですが、働きながらでも取れるので。

介護士、医療系良いと思います!
学校に通う時間とお金があるなら、出来れば看護師がいいかと思います。求人が多いし給料高いので。

転職して2年目なら、ご主人にも転職して欲しいですね💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    今すぐ転職案件ですよね💦
    私もフルタイムに変えないとですね、、

    看護師さんいいですね!大変だと思いますが今なら死ぬ気で何でも取れそうです✊

    • 7月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます✨

    • 7月12日
はじめてのママリ🔰

保険の仕事でしょうか?
もうお気づきだと思いますが、大手企業での営業成績はチーム戦です。
企業の名前や商品、事務担当者などサポートしてくださる方があっての成績です。
それをご自身の営業スキルが高いからと誤解してしまうと...このような結果になってしまいます。
もちろん営業スキルもあるとは思うのですが、大手企業だからスキルを発揮できていた可能性があります。
なので、ままりさんも含めて周りの方が反対して当然だと思います。
ちなみに、最初の1〜2年は仕方ない...わけではありません。
目安はありませんが、現状成果がでていないなら、向いていない可能性があります。
能力云々ではなく、人には適材適所があります。

その中で奥様は優しく、器の大きな方だと感じます。
ご主人の意見を尊重されて、自分のできること探されるって素敵だと思います✨

手に職をつけるなら...
宅建や中小企業診断士がお勧めです。
職が見つけやすいのは、介護職ですね。
医療・福祉は景気に左右されにくいですが、人気も高いです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    今が保険で前は違います💦
    以前はそれで家族で旅行などにも連れて行ってもらいました🥺とても良い会社でした、、

    営業だから何でも向いてるわけではないですよね💦私も主人は今の職合ってない気はします、、

    そんなこと言っていただけて嬉しいです😭落ち込んでいたので元気になりました、ありがとうございます😭✨

    宅建等ですね!難しいやつですね✨
    医療と福祉は人気もやはり高いのですね!色々見てみて決めてみます!ありがとうございます✨

    • 7月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おそらくジブ...あるいは、プレ...といった外資系の保険会社ですよね。たしかに一部の方は年収が高いです。
    幹部候補あるいは、顧客の引き継ぎありでの採用でないと保険会社は結構大変だと思います。
    そして役職があがれば、スカウトしてこないといけなくなるんですよね。
    だからスカウトされたんだと思いますが...2年経って結果がでないなら辞めた方がいいですよ。
    年収を狙うなら不動産、福利厚生ならインフラなど、今は転職をしやすい就活市場になっています。

    前の職場がよかったから、後悔はあるかもしれませんが、逆に今転職したらどんな仕事でも選べますし、前の職場以上の仕事に出会えるかもしれません。(実際私も転職で後悔しましたが、今は最初の職場にいた時より年収も福利厚生もよい仕事に就けています)


    奥様がこれだけ前向きにいてくださるなら、ご主人は幸せ者だと思いますし、信じてもらえる方なんだとも思います。
    きっと、よりよい職場が見つかると思いますよ!✨
    勝手ながら、応援しています😊

    • 7月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    すごいです!大正解です😭
    聞いたらその先輩もノルマあったらしくて旦那引き抜いたそうなので、、その先輩自身も3だか4年目になるらしく、2年目のときにかなり売り上げたのでもう役職ついてるって感じです💧

    今は転職しやすい市場なのですね!!全然無知でお恥ずかしいですがとっても勉強に、参考になります🙇‍♀️それならもっと前向きになれそうです‼️

    ありがとうございます😭💗頑張れそうです🥺✨

    • 7月12日
deleted user

わたし宅建持っていて不動産関係のBtoBをしていたのですが、色んな会社の人から引き抜きのオファーがありました☺️宅建を持ってると不動産業界では働き口を見つけやすいし手当もあるしお給料が高い会社も多いです✨ちなみにわたしが働いていたところは宅建手当で4万はありました💕

今年の宅建の試験はもうすぐ申し込み期間が終わってしまうので、早めに検討した方が良いと思います🥺

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    宅建!やはりそうなんですね✨昔実母がテキスト買って諦めてたので難しそうだなぁと思ってます🤣💦
    挑戦してみたいです‼️期限ありなんですね😱

    • 7月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    少し難しいけどわたしは2ヶ月の勉強で受かりました☺️点を取るコツとかがあるので、それさえ知ってれば効率的に勉強できると思います🤔
    看護師さんの資格よりはすごく簡単なはずです!

    年1回なので、間に合わなければ次は来年になります🥲

    • 7月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    おぉ!すごいですね✨なるほど‼️一応勉強は好きなので頑張れそうです😂
    とにかく今は正社員で探してみて今の状況を打破してきます😭
    ありがとうございます💗

    • 7月12日
ねこちゃ

前の会社に戻ることはできないですか?
旦那の会社は何人か出戻りしてます。
率先力になりますし、ツテがあればいけるんじゃないかなと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    前の会社は一度辞めたら戻れない会社なんです💦私も同じところで働いていましたが一度辞めたら戻れない旨は話されてました😭

    • 7月12日
はじめてのママリ🔰

営業でそれはやば過ぎます!営業ならいくらでも転職先あるはずなので今すぐ辞めて転職がいいと思います!!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ですよね、、今のところは外資だしなんか色々怪しくて😭

    • 7月12日
ミユキ

ハローワークで職業訓練を聞いてみるのもいいかもしれませんね!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ハローワーク!プロに聞くのが一番ですね😭

    • 7月12日
はじめてのママリ🔰

フルコミ営業だとそうなりますよね。今後、お給料が上がる見込みはあるんでしょうか?見込みがあって、会社の制度や給与形態も整っているならいいですが、そうじゃなければ出戻るか、他に転職した方が良さそうですよね。周りがどうとか言ってられないと思います。

月15万の収入で子供関係4万に車4万でどうやって生活成り立ってるんでしょうか。。奥様が副業!資格取ろう!って流暢なこた言ってる場合じゃないと自分が同じ立場だったら思います。
資格から入るのもいいですが、その業界にパートなり正社員なりで入ってみて自分に合う、合わないみて、働きながら資格取った方が効率良いし仕事にも生かしやすいと思いますよ!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    無知ですみません💦フルコミとはなんでしょうか?!

    今後は、3年目からボーナスが出る、1.2年目ではみ出た部分?をもらえる仕組み?←ちょっとよくわからないのですがなんか仕組みがあるそうです😭
    出戻りは出来ないんです😭それが出来ない会社でした、、

    義母の元で融通きかせてもらって働いているのですが、子供に手かかるんだから正社員は無理!って感じでパートです💧なのでそんな感じなら雰囲気悪くなってでも違う職にした方がいいですよね💦

    • 7月12日
ママリ

前の会社が大手なら、もしかしたら3年ぐらいしたら戻ってきませんか?の再雇用制度みたいな案内きたりしないですかね🤔

私が前に転職した時には前職の大手からは来てました!(私だけじゃなくて他の辞めた人にも)
そーいうのがあれば前の会社に戻るとか…
昔の知り合いに連絡してコネを使って戻るとか…
やっぱり今の会社は辞める一択です😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そんなものがあるんですね!確認してみます✨
    やっぱり今の会社はなしですよね😭なんか考えれば考えるほど引き抜きしてきた先輩にイライラしてきました😂笑

    • 7月12日
はじめてのママリ🔰

話聞く限り恐らく外資系保険の営業ですよね?プルデンシャルとかでしょうか?

転職支援の仕事してますが、1社目営業成績よく、引き抜かれて2社目で外資保険に転職しやはり給料が安定しないという理由で早々に再転職考えている人山ほどいますよ。
というかこれが王道パターンなので、企業の人事もこのような経歴の方が面接に来たら、2社目よっぽどきつかったのね、確かに家族いると辞めて当然よねという反応です👉

フルコミ営業であればそこそこ自由な時間もあるでしょうし(車での移動時間等)、いくらでも転職活動する時間はあると思うので、まずは転職サイトや転職エージェント経由で求人見てみてください!
とにかく一刻も早く動くことが大事かと!

あと奥様も資格取得の前にまずは正社員での求人を探すべきかと思います。
正直資格取得したところで仕事に活かせるかと言われるとそれは別の話で、基本的には実務経験がないと採用してくれない会社の方が多いです。
(看護師、介護福祉士等の国家資格は別です。)
月収15万程度であれば資格なしでもいくらでも仕事あるはずです!
資格取得こそ無駄金になってしまう可能性も0ではないので、まずは夫婦共に一刻も早く求人を探すところからスタートしてみてください☺️✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    すごいです!大正解です😭

    まさにそうです💦転職支援のお仕事されてる方のご意見とっても参考になります🙇‍♀️✨

    確かにだいたいは実務経験がないとですよね💧
    資格って学生時代とかに取ったりその職場で働きながら資格のサポートさせてもらいながら取ったりした方がですよね💦

    アドバイスありがとうございます✨前向きに頑張れそうです‼️

    • 7月12日