※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
1児のシングルマザー
家族・旦那

離婚して、実家に戻りました。母に保育園のお迎えなど、協力してもらっ…

離婚して、実家に戻りました。
母に保育園のお迎えなど、協力してもらっているのですが
家にいる時、母はずっと携帯で漫画を読んでいるようで話しかけても全然気づいてもらえない事が多いです。
私は邪魔者なのでしょうか。
早く家を出て行ってほしいのでしょうか。
もうわかりません。
結局、離婚しても私の居場所はどこにあるのでしょう。

コメント

mei🍒

協力してもらえてるのであれば、漫画はお母様の息抜きだと思うので私だったら何も思いません!

はじめてのママリ🔰

離婚して子供たちと実家にいた時期がありましたが

なかなかうまくいきませんよ。
親にも親の生活があるし。
娘や孫が来たからって生活を変えることは難しいと思います。
実家とはいえ
ご両親の家です。

私は、子供たちと実家をでてアパートを借りています。
離れたほうが両親のは仲良しです。

居場所がないと嘆くならアパートを借りて居場所を作るといいと思います。

たぬ

保育園のお迎えや住む場所の提供をして下さるだけでかなり恵まれていますよ!
お母さんの生活が今まであったのですからお母さんの方がよっぽどストレスを感じていると思いますよ〜!

RuMi

離婚調停中は、実家にお世話になってましたが、成立後に公営に引っ越して別で暮らしてます。

一緒に住んでた頃は、お互いにルールを決めてましたが、後半になると喧嘩も増えてきたので、離婚成立後の引っ越し準備も整うと、両親もホッとしたのか穏やかでした。

引っ越し後は、最初は心細いかもしれませんが、慣れてくるとペースもつかめるので、気楽に過ごせると思います😊