※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

出産内祝いについて、内祝いがない場合でも問題ないですか?グループで2番目以降に出産祝いをいただいた方の経験を知りたいです。

出産内祝いについてです。

4人で仲良くしているグループのうちの1人が1月に出産したため、3人で15,000円くらいの出産祝いを贈りました。
今のところ、内祝いはいただいていません。
私も7月に出産予定で、恐らく同じくらいの金額で3人から出産祝いをいただくことになると思うのですが、このような場合、私も内祝いはなしでも問題ないでしょうか?😭

個人的には、内祝いがなかったことに関して何も思っておらず、全く気にしていません!
ただ、常識というかしきたり的には内祝いをするものだとも思うので、迷っています...。

グループで2番目以降に出産祝いをいただいた経験がある方で、1番目の子が内祝いなしだった時、ご自身の時はどうされたか教えていただけると嬉しいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

この際仲良いグループでしたら、内祝いのお返し無し!と統一するのはどうですか🤔?

誰かがお返ししたら、1番目の人が「あっ!!😱」となって傷つけてしまうかもしれませんし💦

出産すると夜も3時間おきに授乳があって毎日寝不足になり、意外と内祝いのお礼を選ぶ時間が無かったりします😂
なので、この際皆無し!とかはどうですか…?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    そうなんですよね...
    1人目の子が気まずくなってしまうかな〜と思って悩んでました😢
    お返しなしで統一するのもいいですね!考えてみます!!☺️

    • 7月11日
ママリ

気持ちのお返しはしますかね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    やはりお返しは大切ですよね。。
    お返しする方向で考えようと思います!☺️

    • 7月11日
はじめてのママリ🔰

全く同じ状況になって、私は内祝い返しました😭💓

その後も1番目の子から内祝いが届くことはなかったです😆笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    全く同じ状況だった方からのご意見ありがたいです🥺
    内祝い返されたのですね!
    やはり友達に合わせるより、自分がモヤモヤしないよう返した方がよさそうですね✨

    • 7月11日
はじめてのママリ🔰

私地域は友達には現金でお祝儀とおしりふきなどちょっとした物を渡す風習なんですが、もらってなくても自分が出産祝いもらった場合はありがたいしモヤモヤしたくないので商品券とちょっとした物をお返しします😆

私も友達から内祝いかえってきてないけどそうゆうタイプの子なんだなと思ってます😅
今思い出しましたが私が入院した時に茶封筒にお見舞金を入れて持ってきてましたね😅笑😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    たしかに、いただいた物にお礼をお返ししないのはモヤモヤしてしまいますよね😣
    考え方は人それぞれということで、自分がモヤモヤしない方を選ぼうと思います!☺️

    • 7月11日
HA

私は学生時代のグループで、お祝い返しなしってルールにしました🙋🏻‍♀️
自分だけ返したら1番目の子は気まずいよな〜と思います😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    そのルールが決まってるのいいですね!!🥺
    おっしゃる通りで、1番目の子が気まずくなってしまうかな〜と悩んでました💦
    自分からそういうルールにしよ!と言い出せたらいいのですが...😣笑

    • 7月11日
ママリ

私の仲良いグループは内祝いする子もしない子もいます💦
子供を産む人数なんて人それぞれなので、内祝いなしだとあげるばかりの人が出てきて嫌なので私は必ず内祝いをするようにしてます😥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    とっても納得しました...!
    たしかに、あげるばかりの人が出てきてしまう可能性もありますよね。
    あげる側の人のことを考えられていませんでした😭
    いただいた物に対するお礼なので、内祝いちゃんとしようと思います!!✨

    • 7月11日
はじめてのママリ🔰

内祝いがなかったからしない。ということはしませんね。

気持ちのお返しはします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    そうですよね!
    いただいた物へのお返しはしっかりとしようと思います!☺️

    • 7月11日