![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退院日に2人目出産後、上の子が熱を出し痙攣。救急車で病院へ。新生児を一人にしてしまい不安。自分も落ち着けず、赤ちゃんにうつるか心配。どうすればいいかわからず思考停止。
ちょっとパニックでメンタルやばいので
ここに吐き出させてください。
長文です
またお言葉いただけると嬉しいです
今日2人目出産して退院日でした。
上の子は一歳2ヶ月になります。
上の子をつれて旦那が車で迎えにきてくれて
2人目を連れて帰りました。
そしてちょっと経った後上の子がなんとなくだる
そうにしてたので熱をはかったら37.8度の微熱。
そのあとまた測ったら38度40度と一気に
上がってしまいました。
とりあえず新生児もいるので
新生児と上の子をすぐ別々の部屋に移動させました。
すぐかかりつけ医のところにいこうと準備してた時
恐らく熱性痙攣だと思うのですが
全身震え出しました。
熱性痙攣起こした時どのように動けばいいかの動画はみたことあったのですぐに横向きにして動画をとって何分続いたかを録画しました
そして旦那に救急車を呼んでもらってる間に
痙攣は治りました。怖くてすぐ救急車を呼んでしまいました。
ですがまだつらそうで、私も初めての経験で怖くて震えてました
その間寝てる新生児をひとりにさせてしまったこと
は反省です。
救急車到着して旦那が付き添いで病院にいきました。
そして今旦那の連絡を待ってるところです。
不安で仕方ないです
まさか退院日にこうなるとは予想できずにいました。
旦那に聞くと上の子は朝からグズグズしてたみたいで
その時から身体がだるかったのだと思います
とりあえず旦那にまかせて
私は新生児のお世話に集中しないと
いけないですが涙がとまりません
もしかしたらウイルス性の風邪とかで
私も赤ちゃんもうつったらどうしようと
心配です
とりあえずミルクあげて寝かせてますが
これから私はどうすればいいのでしょうか
私が落ち着かなきゃいけないのですが
思考が停止してしまってます
- ママリ
コメント
![まめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめ
まずは出産お疲れ様でした!👏
上の子ちょうど風邪ひいてたんですね。いきなりでご両親びっくりしましたね。
うちの子もまだ一回も熱すら出したことないのできっとパニックになると思います💦
パパが付き添えて良かったですね。
新生児ちゃんはママからもらった抗体がたっぷりあるので大丈夫だと信じましょう♡💪( ´˘`💪)
でもママがもらうと大変なので出来るならパパか誰かに上の子頼んで隔離ですかね💦
私ならそうします😭
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
出産お疲れ様です。
とても大変でしたね😭
私も同じようなことがあったのでコメントさせていただきます。上の子も今日の夕方頃、初めての麻痺で救急車呼びました。15分程、麻痺が続いてしまい今入院中です。旦那が付き添っています。検査の結果コロナ感染していました。麻痺の時どうすればいいのか事前に動画見ていましたが、いざ自分の子が麻痺している姿を見てしまうととてもパニックになってしまって私も涙が止まりませんでした。
![限界到達](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
限界到達
出産お疲れ様でした!
痙攣ビックリしますよね。私も次女が熱性痙攣したときビックリし過ぎで、抱きかかえて何度も名前を読んでしまって…後で調べると何秒かはかるとか抱きかかえてはいけないとか書いてあり無事だから良かったものの…とりあえず旦那が単身赴任なので一人で電話しまくって夜間救急に連れて行きました…
また2ヶ月前に出産したのですが、我が家は私が退院した日に久々みた次女が変わり果てていて、病院受診したら川崎病と判明しそのまま入院。付き添い入院したため新生児と2週間離れ離れ…そのせいか母乳育児に行き詰まってます…。上のお子さんもママと離れ離れで寂しさと疲れがたまってたのかな…
環境変化からのストレス的なお熱で直ぐ治ってくれるといいですね!
上の子がパパでも大丈夫ならママは新生児の子と一緒に居たほうが良いかもですね…
我が家は次女がパパ嫌いで、新生児の子をパパと実母に任せたら2週間検診で体重全然増えてなくて注意されしたし…
ママリ
ありがとうございます😭
そして優しいお言葉ありがとうございます
ほんとにびっくりしました
ほんとに怖かったです
落ち着かなきゃと思ってましたが心臓どくどくでした
やっぱり隔離ですよね!!
そっちのが安心ですよね🥹