
3歳児の中耳炎治療について、抗生剤の連続使用について心配です。中耳炎の治療に抗生剤を使うのは避けられないのでしょうか?治りかけても再発し、保育園で感染も心配です。
中耳炎について
3歳児、風邪をひくたびに、治りかけていた中耳炎がぶり返してしまいます。
本人は痛がる様子はないのですが…(水が溜まってるタイプの中耳炎のようです)
その都度、抗生剤(ワイドシリン)を耳鼻科で処方されるのですが抗生剤って飲み続けても問題ないものでしょうか?
まずは、中耳炎を治すのが最優先だから、抗生剤に頼るのは致し方ないことなのでしょうか???
治りかけると保育園で風邪をもらってくるので、5月から薬漬けって感じです🥲
※小児科で耳を診てもらう際は中耳炎を指摘されることはありません
- サボテン(1歳3ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント

moon
滲出性中耳炎ですか?
うちの子たちは滲出性中耳炎で、常に耳に水が溜まっているような状態で
風邪を引くと悪化します
急性の時のみ抗生物質処方されます
それ以外はこまめに鼻を吸いに行って、様子見です
抗生物質を飲む頻度がわかりませんが、不安でしたらセカンドピニオンしてみても良いと思います😊
ちなみにチューブとかは検討していない感じですか?

セブン
下の子が0歳の時から中耳炎によくなっています💦
中耳炎の抗生剤はもう仕方ないと思います。飲まないと悪化しますし😢
この間鼻水が全然良くならずないので中耳炎の炎症も良くならず3週にわたって抗生剤飲んでいました💦
飲み続けるのは多分問題ないんでしょうけど途中で飲むのやめたりすると耐性菌がついてしまうと思います。
あとは中耳炎に何度もなっても耐性つかないようにするためなのか毎度違う種類の抗生剤もらってます
抗生剤飲み終わって炎症がなくなってもまだ濁ってると言われて綺麗になるまで3ヶ月も鼻水の出がよくなる薬を飲んでいることもありました💦
こんなに薬飲んでて大丈夫って心配になりますよね…
けど治らないのも困りますし😭
-
サボテン
たしかにウチも、ピンクの抗生剤→オレンジ→ピンクって感じで変えてくれてますね💦
やっぱり飲まないと悪化してしまうのですね。
GW明けから保育園に通い始めたので、風邪が治ったと思ったらまた風邪+アレルギーって感じでウチも時間かかりそうです😭
お子さんは無事治ったのでしょうか❓❗️- 7月14日
-
セブン
うちは中耳炎で熱出るタイプなのですが、抗生剤飲まないと下がらなくて😢
中耳炎、その都度治ってますよ!ただ鼻風邪引くと毎度嫌になるほど中耳炎になってます😭
あとは耳の構造上なりやすい形?とかあるみたいですよ💦
熱出るので小児科でいつも見てもらってるのですが耳鼻科で診てもらった時に左がよくなりやすい感じだねと言われまさにその通りで😖
大きくなればなりにくくなるみたいですが風邪ひきやすい今が1番大変ですよね😫- 7月14日
-
サボテン
熱が出るのはお子さんも辛いですね😰
先日はアレルギー検査してもらったので、薬などで鼻水の対策できたら治るかなと思っています🥲
成長と共に改善されるなら、少し安心しました😊✊🏻🔥🔥- 7月14日
-
退会ユーザー
なつこさんもよかったら教えてほしいのですが、抗生剤って多い時はどのくらい処方されてますか?💦
- 12月2日

退会ユーザー
突然すみません💦ワイドシリンっていつも何gくらいだされますか?
-
サボテン
こんにちは😊
今見てみたら、
ワイドシリン細粒20% 200mg 2.5g
ってなってました‼️- 12月2日
-
退会ユーザー
ありがとうございます!
1日2.5gですかね🥹?- 12月2日
-
サボテン
一回2.5なので、1日3回服用だと、1日7.5gだと思います‼️- 12月2日
-
退会ユーザー
1日2.5gではなくて1回ですか⁉︎うちもそのぐらい出されたのですが、薬剤師さんから多すぎるとストップがでて💦
ちなみに体重どのくらいで、何日分だされましたか🥲?
質問ばかりすみません、、、- 12月2日
-
サボテン
ごめんなさい、よく見たら、1日で2.5gでした💦💦💦
今は中耳炎治っているので薬飲んで飲んでいませんが、当時は3歳で、15kgくらいだったと思います💦💦
そんな先生のミス的なことあるんですね🤨
薬剤師さん気がついてくれてよかったですね😰💦💦- 12月2日
サボテン
子どもは結構みんなそんな感じなのでしょうか…😣😣😣
滲出性中耳炎ってやつだと思います😰💦
なんだか、アレルギーもあるようで今日検査してきました
それもあって常に鼻水って感じで💦💦
田舎に住んでいるもので、耳鼻科が一軒しかなく🤔
滲出性中耳炎って、抗生剤を飲まなくても、自然に治るものですか???
チューブは今のところ考えていませんでした😣😣
moon
うちの子たちは週2〜3で耳鼻科へ通い、耳の様子見てもらっています!
そこで鼻水吸引、鼓膜のマッサージ?、吸入をしてもらい、他は特に薬を飲んでいません!
急性になった時のみ抗生物質もらってます😊
私自身も滲出性中耳炎でしたが、未満児の時に両耳チューブを入れて
週2くらいで通ってました!
小学生まで週2、中学からは週1で通いそこからは通わなくても良くなってます😊
サボテン
チューブ入れないと、完全に治ることはないのでしょうか?🤔
また、滲出性中耳炎自体は、やっぱり不快感っていうのはあるものですか???🤔
あまり薬に頼りすぎるのもいかがなものかと悩んでおりまして😰
悪化してしまうのが怖いのですが、隣の市まで行ってセカンドオピニオンしてみようかなと思いました🥹🥹
moon
程度にもよるとは思いますよ!
うちの子たちは急性をよくしたけど、私自身の経験から
子どもたちを0歳の時からずっと週2〜3日耳鼻科へ連れて行き
鼻水吸引、耳のマッサージ?鼓膜の厚抜きをしているからか
チューブを入れるほどではありません
私自身は小さな頃、耳が聞こえてない状態になってしまい、
急性も月1〜2度を5年間くらいは続いていたので
チューブを入れました。
最後の通院の時にも完治したとは言われていません
ただ大きくなるに連れて耳抜きもできるようになるし、滲出液?がたまりにくくもなるようで改善はしました!
サボテン
なるほど🤔
程度にもよるのですね😣💦💦
丁寧にご回答いただき、ありがとうございました✨✨
参考にさせていただきます❗️❗️