
駐車場を車のすれ違いに使われたくない考えは意地悪でしょうか?周りの人に悪く思われたくないとの悩み。対策はポールなどで防ぐしかないでしょうか?皆さんの意見を聞きたいです。
新居の駐車場を、車のすれ違いに使われたくないと思うのは意地悪な考えだと思いますか?思いませんか?
現在マイホーム建築中です。
ざっくりと周辺の情報を手書きで申し訳ないですが伝えさせていただくとこんな感じです。(写真を見ていただきたいです)
車線の引いてある場所は私有地、引いていない場所が道路です。(見づらくてすみません💦)
ハートマークが私たちの土地となります。そして、細い道路側の枠の場所が駐車場になります。
細い方の道路は2〜3分で、1台以上車が通るくらいの頻度です。(道が細い割に車通りが多い方だと思います)
私たちが家を建てるまでそこは空き地となっていて、道路の幅からして、細い道路で対向車が来た際は私たちが購入した土地を利用して車を避けることもあっただろうなと思います。
ですが、今回その場所を私たちの家の駐車場として使用するにあたり、コンクリートが汚れることや事故等の可能性が出てくるかと思いますので、すれ違いの場として利用されたくないな、と考えてしまいます。
しばらく空き地だったため、よくここの道路を通る人からしたら意地悪な家主だな…とかって思われないかが心配です。
今はまだ外構は着工していなくて、すれ違いをさせないようにするのならどうしようか…と主人と考えている最中なのですが、周りの人に悪く思われたら嫌だなぁと考えています。
みなさんならどう思われますか?(分かりづらい説明で申し訳ありません)
また、もしすれ違いの場として使用されないようにするにはポールを立てる等の措置しかないでしょうか?
皆様の考えを教えていただきたいです
- さ。(妊娠29週目, 3歳1ヶ月)

さ。
写真を載せ忘れました💦

🫶🏻
私も自分がさ。さんの立場になったら嫌です💧
ポールやチェーンとかしかないですかね😖
-
🫶🏻
後は面倒かもですがアコーディオン門扉取り付けるとかくらいですかね。。
- 7月11日
-
さ。
ありがとうございます!
やっぱり嫌ですよね🥲
並列4台駐車で、私たちも駐車の際は細い方の道に入ってから切り返さなければいけないので、駐車の際に毎回チェーン外すのも億劫で、私たちの車が大型のバンなので自分がポールにぶつけないかも心配で😂- 7月11日
-
🫶🏻
私の家の前も同じような感じですが大体どちらかがバックして譲り合ってます😂😂
- 7月11日
-
さ。
細い道の止まれ🛑の先にカーブミラーが付いているのでちゃんと確認して譲り合ってくれれば問題ないのですが…😅
- 7月11日

退会ユーザー
オープン外構だったら通られそうですね💦
フェンスとかを建てて、もし変な車がいて曲がり方が下手だと敷地内に入ってきてフェンス傷つけられたら嫌なので防犯カメラもするかもしれません🥺
絵で言う土地の下側は家ですかね?上が駐車スペース?
-
さ。
色のついた部分が私たちの土地で、
黄色→建物 緑→庭 グレー→駐車場
です!駐車場は並列で4台停めれる形になってます!
なので私たちも駐車の際は一旦細い道に入ってから切り返すことになります!
張り紙だけして防犯カメラも検討中です🤔
こう言う場所だと当て逃げとか多そうで…💦- 7月11日
-
退会ユーザー
じゃあグレーは駐車場のみなのですね、それだとご自身の車の出入りの関係でフェンスとかつけにくいですよね😣
確かに下側に止める車とか当て逃げされるかもしれないですね💦
下の角にポールかなぁ🥺ご自身が1番駐車しやすくて、できるだけ害が無いけど侵入を防げるのにしたいですね🥹- 7月11日

退会ユーザー
うちの近所にもあります、そういう場所…
幸いうちの近所のところは図で言うむかいの建物側がお店の裏側?みたいな感じで、まぁ多少入っても許される雰囲気なのでいいですが💦
マイホームなら絶対嫌ですよね。
私は運転に自信にないので、運転する側でも人の敷地内に侵入なりギリギリ通過して避けるのは物凄く嫌です😭
普通侵入されないようにするものですし、ポールなどで防御しても何も言われないと思います。
とはいえ隣人ガチャではないですが、変な人が居ないとも言い切れないですが😣
法律的にも私有地を通らないと通行できないのに通れないようにするのはアウトですが、
今回の場合はすれ違いの時にギリギリっていう話で、通行自体はできますし全く問題ないと思います🤔
うちの近所は比較的そういう所が多いですが、
どこも侵入されないようにしてますよ!
生け垣とかフェンスとか
むかいの建物のその奥がどうなってるかわかりませんが、
少し気をつければ奥ですれ違えるなら大丈夫では?と思いました!
-
さ。
向かいも道路ギリギリまでフェンスと建物がある感じです💦
やっぱり嫌ですよね🥲
細い道の止まれ🛑の正面にカーブミラーがあるので、ちゃんと確認して譲り合ってくれれば良いのですが、中にはトイレ我慢できないのかなってくらいの勢いで突っ込んでくる人もいるので🤣
並列4台で、私たちも駐車の際は細い道に一旦入ってから切り返す感じになる予定なのでフェンスは難しそうです😢
やっぱりポールか可動式のフェンスみたいなのしかないですよね😭
細い道の奥は狭めの交差点(信号や一旦停止無し)があり、多分すれ違えるんじゃないかな〜って感じです💦- 7月11日
-
退会ユーザー
そんな狭くなってるの分からなくて突っ込んでくる車もありそうですが、
居ますよね、そういう「その勢いで来たら場合によったら事故る!」っていう車…
実家の方も道が細いので初見殺しのような道もよく見ます💦
なので割とみんなの対策?を目にする機会や聞く機会がありますが、
三角コーンや動くポールはヤバい奴はなぎ倒して行ったりするので、
そういう簡単に動かせる系は多少覚悟しておいた方が良いと思います😣
見える所となると結局駐車の邪魔になるかもしれませんが、今の所私が話に聞いた感じ、お手軽に効果あるのは目に付くところに当たったら罰が当たりそうな装飾です😂
お地蔵様とか鳥居っぽいオブジェとか、なんかこう仏や神様を連想させるような…
勢いでぶつかってくるやつにはどの道通用しませんが- 7月11日

退会ユーザー
さ。さんのお家の土地なんですから意地悪だと思われようが構いません。私も同じ立場ならポール立てるかなぁと思います。
-
さ。
ありがとうございます!
やっぱり嫌ですよね🥲
車動かすたびにポールやチェーンを退けるの面倒くさいな〜と思っているのですが他の人に侵入されるよりはマシですね🥲- 7月11日

MA
私有地ですから私有地内であれば、何をしても文句言われる筋合いはないと思います🥺
京都でいういけず石ですよねー意地悪な石とも言われてるけど…私有地ですもん!
私もフェンスとかだと傷つけられたりぶつけられたりもありそうだし、ポールが良さそうかなーと思います🥺!
うちの地域もあんまり広くない道路で自動車も自転車とかもまぁまぁ多い道がありますが、その通りのお家は目隠しフェンスにこすったような傷とか跡とかあるお宅ばかりです😔なのでつけるとしても傷つけられるかもって前提の方がいいかもです😔
-
さ。
ありがとうございます!
言われなくても、嫌な家族だなって思われること自体恐れてます😂多分そう言う方とは何をしても合わないんだろうなと思いますが😅
京都ではそのような言い方になるんですね💦💦
並列4台で、私たちも駐車の際は細い道に入ってから切り返す感じになるのでフェンスは難しそうです🥲
車動かすたびにポールやチェーン退けるの面倒くさいな〜と思っていますが変に侵入されて傷付けられるより全然マシですね!- 7月11日
-
MA
うーん。。。でもよく通り道に利用してる人からしたら、えー😱通れないようになってるー!曲がりにくくなったなぁ😭と思われちゃうとは思います😔😔😔
私有地だから仕方ないかーと思うのが普通だけど、くっそーこんなとこにポール立てんなよって理不尽に思う人も正直いるとは思います😭
でもそれを気にしてちゃキリもないと思います😔
そのルートしか道がない地域もあるけど、他にも迂回ルートがある地域なら嫌な人は迂回するだろうし、心を強く!ですね😭😭😭- 7月11日

紅🔰
うちの近所にも同じような土地に最近家が建って、ポールとコーンで囲ってましたよ💪
-
さ。
やっぱり同じような場所の方は皆さん侵入の対策されているんですね!
我が家も対策させてもらおうと思います💦- 7月11日

はちみつ
お気持ちは理解できます!
それに駐車場になるとのこと。自家用車に傷つけられても嫌ですよね。
もし私がその道を利用していたとしたら、家が建ったから利用しづらいなーと思って他のルートがあるのなら迂回するなりして通るしかないと私なら思います😌
-
さ。
ありがとうございます!
やっぱり嫌ですよね🥲
車に傷付けられたら最悪です⤵️
はちみつさんのような方が多いと安心なのですが、細い道の奥にも住宅があったり、近道として利用されていたりもするので難しそうです😢
皆さん気にしないで対策されている方が多そうなので、我が家も気にしないで対策させてもらおうと思います!- 7月11日

三児のママ
めちゃくちゃ我が家と似てます!!
我が家は入られないように
ぎりぎりに車とめてます!
3台停めれますが1台は縦列で
とめてます🤣🤣
-
さ。
似てる土地の方からご意見いただけて嬉しいです!ありがとうございます!
我が家も並列4台駐車可能ですが、自家用自体は2台なので他の人が停めれないような駐車の仕方するのもアリですね!😂
ただ、私たちが駐車してない時間が心配になってしまうのですが、二児のママさんはポール等たてられてますか?- 7月11日
-
三児のママ
わかります😢
いない時間不安だし絶対入ってる
だろうなーと思います…
ポール立てたいですが帰宅した時に
わざわざ車とめてどかしてまた
駐車するのも面倒だな…と。
その間に後ろから車が来たら…とか😢😢
夫に言ったらダサいからたてたくないと
言われてしまいました(笑)- 7月11日

てんまま
我が家の前も4m道路で狭いす。
狭い道路に住む立場として、お互い様だと思っています🥹
ポールつけて自分も駐車面倒になる感じなら
何もしないです(^^)タイヤ跡は自車ですぐついちゃうと思いますし…。
-
さ。
ありがとうございます!
やっぱりポール等立てる方が多いのですね😁
自分ちの車でも汚れるのは分かっているんですけど、全然知らない人に汚されるのなんかやだなぁと思ってしまっていて😂
同じことなのは分かるんですけどね😂
やっぱりぶつけられるのも、そのまま逃げられるのも心配なので入られない対策をさせてもらおうと思います!- 7月11日

ちょこ
うちの近所にも似たような現在建築中のお宅がありますが、自分ならすれ違いに使われるの嫌だよなと思うので、ポール立てても何とも思いません😀
割と門つけたり、ポールチェーンしたりしてますよ😊

うさまろ⋈*
ポール等は立てていいと思います!コンクリなどあれば私有地との境が分かるので極力入らないように気をつけると思うし、そこに家や車がれば入口で様子伺うはずです😊
ただ、その道の出入りの目隠しになるような外構は避けるべきですね🤔

真鞠
我が家も似たような立地ですが、角にだけポール1本立ててます😃
それだけですれ違いの際に入りにくくなると思いますし、かつ自分達の出入りにもそんなに不便しないのでは?と思います😃
我が家の場合は片面にフェンスが付いてるのですが、ポール立てる前は角をまがり切れずにフェンスの端にこすって曲がっていく車が多く、フェンスがすぐボロボロになるのでポール立てました😅
そしたら見事にポールがズタズタになったのですが、こいつは頑丈なので、多分こすった車の方がズタズタになってるはずです😂

ママリ
うちはポール建てましたよ!
できたばかりの駐車場に、自分たちより先にタイヤ痕つけられてだんなブチギレてつけてました笑

退会ユーザー
他人の敷地内に例え駐車場にすれ違いで入ろうなんて普通の人は思わないですよ🥹💓ポールとかの対策は必要です!

まる
ポールはあってもすぐ壊されそうな気がしました😂💦
4台駐車できる広さなら写真みたいな感じが1番大堂なのかなって思いました💦
3台くらいまでなら跳ね上げ門扉もあるかと思います💦

はじめてのママリ🔰
入る、ってどのレベルですか?💦車の頭突っ込んだりはしないですが、多少寄せても良いと思います😂
そんなに嫌なら余裕のある所に立てれば良いのでは…。

はじめてのママリ🔰
ポールなど置いてても意地悪な考えだとは思いません。
うちも自転車での配達の際、敷地内のコンクリに自転車跡付けられたり、郵便局員のタイヤの跡付けられたりして、電話したことあります。
うちは5年目なんですが、コンクリもだんだん汚くなってくるので、たぶんすれ違いで少し入られても気にならなくなると思います。

Sapi
うちも会社やってて道路に面したとこに広い駐車場あって勝手に通られたりしますがめちゃくちゃ腹たちますね😮´-
自分の土地なのでポールするとかして使わせなくて全然問題ないと思いますよ🙆♀️

退会ユーザー
え、普通だと思います。
絶対いやだ(笑)
最近近くで土地かった夫婦がチェーンつけてるかたいましたよ!

3ママ
私の親戚の家も、
まさに同じ事で悩んでいました!!
車のタイヤの跡が付いていたり、
近所のこどもが車を避けるために自転車で入っていたり。
なので、チェーンスタンドを置いて、
防犯カメラを設置してました!!!

ママリ
京都に住んでた時
かなり狭い道が多かったんですが
こういった角には鉄の棒?みたいなのがありました、車がぶつかったところでびくともしない棒がw
げずられても棒なので持ち主はスルーできて
車はただ傷ができるだけ。、みたいな感じでした。
石などは私有地内なら大丈夫みたいですよ

はじめてのママ
とりあえずおうちの工事中は駐車場までまるっとフェンスで囲ってもらって、いつも通ってる人達に通れなくなりますよーアピールします。笑

はじめてのママリ🔰
我が家、東南角地で前の道路が1台しか通れない道で…
オープン外構なので引っ越ししてすぐめちゃくちゃストレスでした😅
なのでボールチェーン設置してます。
意地悪だろうがうちの土地ですから、そこは気にしなくていいですよ!!

ママリ
それはストレスですよね。。
もし自分なら、普通のコンクリートではなく、人の敷地内とわかるような材質にしておくかもしれません。(でもそれを汚されるのも嫌だから逆に普通の方がいいのかも。。?)
ちなみに、ポールなら何も思いませんが、狭い曲がり角のコーナーに石を置かれた時は、敷地内であっても車が傷つきそうで意地悪な人だなと思ったことがあります。。
近所の人が常識ある方々か、
いい対策がみつかるといいですね。

ぽん
団地内、T字路角地に家建てました。
ショートカットする車が居たため、Amazonでポール買って置いてます🙌

らすかる
入らなくてもすれ違えるなら踏み込ませないです。
すれ違いが厳しいところならすこーーーしだけタイヤ一本だけでも入れる幅下げて障害物置きます。
ガッツリは入れさせません。🙅
-
らすかる
ちなみに…よく通るところですれ違いが普通車同士ならギリギリ行ける道路によく大型トラックが通る所あるんですが、駐車場でもないところですが、乗り込まれたくない持ち主さんはポールとかなしでガラス撒いてます😅
うっかり入ったらパンクです…意地悪だなぁって思ってます💦
その後誰かに言われたのか、大きな鉢植えも置かれてました。
鉢植えだけでも分かるのになぁ😢と思いました。- 7月19日

退会ユーザー
意地悪だなんて思いませんよー!
ポールが1番いいかなと思います!

ままり
うちもT字路の突き当たりの家なのでUターンに使われてました😮💨
車持ってないのに新居のガレージタイヤ痕…
ポール置きましたがポールどかして入られてました😱
今は車がありますがこの前ぶつけられてました…
監視カメラ検討中です😔

ぽぽ
写真勝手に使ってしまいすみません
緑の四角のところに植木鉢でお花を育ててみてはどうでしょうか😀?
縦に一台分だったらそこに車が入るってなかなか無いだろうし、
お花を植えてあればポールよりはあからさまじゃないかなって思ったんですがどうですかね?

プレママ
車ギリギリに駐車しても擦られる方が嫌なので、面倒でもポールおいた方が賢明だと思います💦

Sunny
使われたくないですよ。危ないですし。私なら門を作ってしまいますね。実家が伸縮門でした。がーっとあくので便利です。
うちの近所の人の家がちょうどこんな感じでその方は境界線に植木鉢を何個か置いています。

チックタック
車1台止めるなら赤い部分に柵でもいいけど
2台止めるとなると
赤いところに柵は停めれないですよね😭
土地はお金を払った人のものなので
意地悪とかそういう問題ではなく
購入者になにかしら不利益が生じるなら当たり前のことです
汚れるとか土地内で事故とかも普通に嫌だし不利益なので気にしなくていいと思います

かおり
ウチの近所にもありますが、
おしゃれなポールで、侵入して欲しくないからしてるとか全く思った事ありません👀💦
でもあれはそうゆう意味なんだなって、
この投稿見て初めて思いました👀
気にせずポール立てたら良いと思います❣️

はじめてのママリ
土地柄にもよると思いました。昔からの土地で住んでる人も長年住んでる人たちばかりだったらご近所トラブルも怖いので少しくらいなら我慢します😢新しい住宅地で新しい人が多い場所ならポール立てちゃいます!
昔からの土地でご近所さんに嫌われちゃうと面倒くさいです😭

mamama
知人も似たような感じで植木鉢とかプランター置くようにしたって言ってました😊

はじめてのママリ🔰
細い道だらけの田舎に住んでます!
私有地なので全然好きにしていいと思います😌
でも正直運転する側からだと、すれ違うのが難しいのでがっつり頭から入る、Uターンに使うってことがなければ少しくらい寄せさせてほしいなーと思っちゃいます…😭

はじめてのママリ🔰
正当な理由なく敷地内に入るのはダメですが、この場合は正当な理由?になると思うので私が所有者なら、気にしないです💦
それより、カーポートなどつけて見通し悪くなり、結果事故とかの方が嫌です💦
多数の意見として、見通し悪いなら避けると思いますが、通る人は通るので、カーポートでガチガチに固めたら、事故、簡易的な?対策しても、退けられる。どっちかなので、それが嫌なら、この土地にこだわらなくてもいいと思いました🤔
⚠️もちろん、入る人が悪いのは大前提です。
どの程度の侵入かは分かりませんが、車を避けるための侵入なら、寄せる程度だと思うし、京都にあるような石?置きトラブルになるのは面倒なので…
個人でつける防犯カメラも敷地内を映すものだと思うので、設置位置にもよりますが、場所によっては幅寄せする車は映らないのかなって🤔
もし公道に面して設置するなら、それこそ意地悪というか、変わった家と言う印象持たれそうです…

ままま
私も嫌だったので、駐車場におしゃれなチェーン付きのポールをネットで購入して立ててます!
可愛いのたくさんありましたよ!
正直めんどくさいですが、こっちの方がマシです(笑)
一応防犯カメラも付けてます。
カメラは絶対絶対つけておいた方が良いです!

ふたりめ育児中
確か法律で4m未満の道路は私有地でも誰もが使える道としなければいけないセットバックの規定ありましたよね。
交差点の角も交通出来るように私有地でも何も建ててはいけないって規定あります。
その規定の対象でなければ何しても自由ですよ😊
私だったら電動の跳ね挙げ式のフェンスみたいなのが良いかなって思います🙆
ただ、擦られたりぶつけられたりするのは覚悟の上かもですね💦

あつまる
嫌ですね💦
少しでも入ってこないようになんかしちゃいます💦

ちゃんち
事情があって鉄板敷いてますがバタンバタンよく音するので、かなりの頻度で敷地に入ってきてます😭
さらに老人がよくUターンの為に入ってきてましたよ〜…
庭で遊んでる時に丁度入ってきたので旦那がキレ散らかしてました😅
細い道側に植栽だったりフェンスなりしないとダメですね🥲三角コーンじゃ気にしない老人が押して入ってきます🥺

はじめてのママリ
人様の土地として出来上がってれば、たぶん敷地には入ってこないとは思いますが…たまには図々しい人いますからねぇ…
私も自分の土地を使われたら嫌な気持ちになります!

A
プランターはどうでしょう?🌻

なのし
私は嫌だったので、ポールを立てましたよ💁♀️

さくら
気になるならその土地はやめた方がいいと思います🥲
うちの周りも宅配便の方やタクシーの人とかがバックで回して引き返す時もありますが、許しあいだなと思っていまは気にしていません😌
対策立てるのもいいですが、次から次へと気になることが出てきそうなので他を探せるなら探した方が無難かな?と思いました🙃
コメント