※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

育休中で手当を受けず籍だけ残している方、手続きは必要でしょうか?

育休で手当などは貰わず籍のみ残してもらってる方いますか?
手当など貰わない場合には特に書類での手続きはなかったでしょうか?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

育児休業給付金に関しては一律ですが、育休は会社によります。

弊社だと、パソコンで育休取得の申請が必要です💡

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    会社での手続きのみという感じですかね?
    給付金をもらったりはしないので市に対しての手続きなどはなかったでしょうか?

    • 7月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    第一子さんですか??

    例えば第二子さん以降であれば、自治体によりますが上のお子さんの保育園関係での手続きは必要になってくるかと思います👍

    • 7月11日
  • ママリ

    ママリ

    第二子です!
    上の子は1号認定で園に通ってますが何か手続きが必要ということでしょうか?😱

    • 7月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1号認定であれば大丈夫かなと思います💡
    私の住んでるところだと2号や3号だと、育休に変更が必要で、、、第三子出産で去年変更でして今月からフルで預けるのにまた変更したところです💦

    • 7月11日
  • ママリ

    ママリ

    そうだったんですね!
    詳しく教えていただきありがとうございます🙇‍♀️✨

    • 7月11日