
赤ちゃんの授乳について相談です。規則的に授乳する必要はなく、赤ちゃんが欲しがった時に授乳するのが良いです。無理に起こさず、赤ちゃんのサインを見ながら授乳すると良いでしょう。
生後6日の娘のママです👶🏻
今はほぼ母乳で育ててる状況です❕そこで質問なんですが、病院で「母乳で育てるんだったら1日10回は授乳して」と言われたのですが、10回授乳するとなると2時間半置きぐらいに授乳することになります。赤ちゃんが寝てる時でも無理やり起こして授乳すべきでしょうか。
日中も規則的に起きて母乳を欲しがるわけではないので、泣いて欲しがった時にだけあげるようにはしてます。
昨日は起こさず22時半、3時、6時半と起きてきたので授乳しました。
皆さんは規則的に授乳されてますか?😣
ちなみに、昨日も一昨日も無理に起こさず授乳して9回でした。
- 🍒(1歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
産後6日目なら吸わせれば吸わせるだけ母乳の分泌が増えていく時期です😀
赤ちゃんにどんどん吸って貰ったらいいと思います!
生後1ヶ月ぐらいまでは2時間〜3時間で起こして授乳してました!
それ以降は泣いたらあげるで良いと思いますよ😳

退会ユーザー
ご出産おめでとうございます🌷
新生児の頃は寝ていても起こしてあげていました!なので22時半~3時は脱水や低血糖が少し心配ですね🫢
最初はとにかくたくさん吸わせることが大事なので、欲しがったらあげる、でたくさん飲ませていいと思います◎
-
🍒
ありがとうございます🥰
そんなのあるんですね…勉強不足で初耳です🥲
ありがとうございます💦- 7月11日

はじめてのママリ🔰
新生児の赤ちゃんは起こしてでも飲ませないと低血糖、脱水になります!
完母でいくなら吸ってもらわないと増えないのでたくさん吸ってもらった方がいいですよ〜☺️ミルクと違ってどれだけ飲ませても大丈夫なので!
-
🍒
勉強不足で初見でした🥲
ありがとうございます頑張ります🥺- 7月11日

🩵🪽
今は起こしてでも飲ます時期ですね☺️🩷
-
🍒
ありがとうございます🥺
- 7月11日

はじめてのママリ🔰
寝たくてもおっぱいが痛くて起きてました💦
乳首が切れていたいと良く聞くし実際切れてたので、
ほぼ最初から最後まで搾乳機つかってました!
3時間おきに毎回200は取れてたのでそのまま夜中や昼間も含めてミルクで泣いた時は搾乳した哺乳瓶のままあげてました!
乳腺炎の予防にもなりますしちゃんと搾乳する分大体1年間は安定して母乳が出てました☺️
-
🍒
そうなんですか😭💦
一昨日義母に搾乳器買ってもらってから、搾乳器の有り難さ身に染みて実感してます……(笑)- 7月11日
🍒
わかりました!
1日の授乳の回数ではなくて、時間なんですね😳勉強になります💦