※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なる
子育て・グッズ

育休中で引っ越し検討中。保育園申し込みはどちらの市が良い?転勤未定で延長も考え中。住民票と不承諾通知書の関係は?市役所に聞くのがベスト。

【引っ越しを伴う保育園の申し込みについて】

育休中です。現在A市に住んでいますが、来年4月から主人の転勤の関係でB市に引っ越す可能性があります🥲
この場合、どちらの市の保育園に申し込めば良いのでしょうか??
まだ転勤が決まったわけではないので、育休を延長して様子を見てからという手もあるなと思ったのですが、その場合はどちらの市から不承諾通知書を貰えば良いのでしょうか?
育休を延長する際に住民票がある市の不承諾通知書でなければいけないなどの決まりはありますか?

市役所に聞くのが1番だということは分かっていますが、経験者の方、知っている方がいらっしゃればと思い投稿させていただきました🥲🥲

コメント

ミク

不承諾はA市でオッケーです✨

  • なる

    なる

    コメントありがとうございます☺︎
    引越しのことを話せば点数を引くしてくれるでしょうか?受かってしまわないかが心配です🥲

    • 7月10日
  • ミク

    ミク

    不承諾もらう欄ない自治体ですかね?
    私も同じ状態で相談して就労証明書出さずに提出するように言われました✨

    • 7月10日
  • なる

    なる

    ないです😭😭😭
    自治体によっても変わってきますよね… また市役所に相談してみます😭

    • 7月11日
ぴよこ

不承諾通知書は、申請時点で済んでいる自治体でオッケーだと思うのでA市で良いはずです!
また、保育園の申請については自治体によって細かいルールが違います🤔また点数も。
今A市に住んでるけどB市で入園申し込みしたい、という場合、どの程度決まってたら申し込めるのかは自治体によって違います。
うちの自治体は、B市での新しい住所と入居予定日まで決まり契約書を提出しないと申し込めません。
別の市では転居済みでなければ申し込めなかったり。そこは調べないとなんとも…と言う感じです🤔

  • なる

    なる


    コメントありがとうございます☺︎
    B市は入園月の前の月末までに(4月入園なので3月末までに)住民票が移っていれば大丈夫みたいです。

    ひとつの手として、4月入園の申込期間が11月〜12月なのですが、申込期間以降に転勤になったので保育園入れたいです!って言えば入れない可能性が高いから落ちれるのかなって思ったりもしています。そのやり方もありなんでしょうか?😅 また、転勤の場合、1月〜2月に引っ越しになるので、引っ越してすぐ4月から入りたいです!って言えば無理です!ってなりますかね?😂

    • 7月11日
  • ぴよこ

    ぴよこ

    B市の入りやすさにもよりますかね🤔
    だいたい11〜12月に4月入園の一次申し込み、二次が2月ごろ、というのは多いかと思います🤔
    なので、激戦区でなければ1〜2月ごろに申し込んで受かる可能性も💦
    また、自治体によっては申し込み用紙に「不承諾希望」「審査不要」みたいな欄もあったり🤔(うちはあります!)

    • 7月11日
  • なる

    なる


    二次も落ちなければ不承諾通知はもらえませんか?😭
    そうなんですね🤔 もう少し調べてみます!

    • 7月11日
  • ぴよこ

    ぴよこ

    1回でも落ちれば不承諾通知もらえます!もし不承諾を希望できないなら、市役所でどの園が人気か聞いて、そこ一択しか希望しない、とかなら落ちるかなぁと思います🤔

    • 7月11日
  • なる

    なる


    そうなんですね、ありがとうございます☺️ 不承諾希望ができると願って市役所に聞いてみます😂

    • 7月11日
はじめてのママリ🔰

昨年全く同じ状況でした!🙋‍♀️

育休を最大まで延長して、結局転勤することになったので転勤先の保育園に申し込みしました。
A市で一旦入園してからのB市に転園は子どものメンタルが心配でした💦(現在入園して3ヶ月経ちますがまだ朝は泣く事が多いので、ここから更に環境が変わるような事にならなくて良かったって思ってます🥲)
不承諾通知はA市で貰いました!
A市に住んでいるうちはずっとA市で貰って大丈夫です◎

  • なる

    なる


    コメントありがとうございます☺︎
    そうですよね、子どものメンタルが心配ですよね😭😭😭
    転勤の相談をすれば点数を下げてもらえるのでしょうか??田舎なので受かってしまいそうで不安です😭

    • 7月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    同じく田舎で一時保育も預けたい時にすぐ預けられるような場所に住んでいましたが、市役所の方に状況を説明して相談してみたら「じゃあこっちで落ちるように手続きしますのでこれ書いてください〜!」みたいな感じで落としてくれました😂
    一度相談してみるとアドバイス貰えると思います✨
    もしかしたら受かっても辞退するように言われるかもですね🤔

    • 7月11日
  • なる

    なる


    私の場合、B市の方がさらに田舎なのですが、不承諾通知書に関してはゆるゆるなようで、育休延長したいんですけど〜って言えば、申し込みせずに不承諾通知書がもらえるようです😂😂
    なので、できればB市の不承諾通知書がもらいたかったんですけど…A市に住んでいる間はA市からもらうべきなんですかね?🤔

    • 7月11日