※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

ワーママでサポートがない方のお仕事について相談です。急な休みで困っており、理解ある職場で働く方のお仕事内容について知りたいです。



乳幼児居て周りのサポートは無いワーママさんはお仕事なにしてますか?

私は今休めない仕事をしてます。
なので子供が具合が悪くなれば病児保育、急なお休みなどは全部パパ頼みです。両親などは頼れません。

結局パパが休むと給料が減るので家庭的に困ります。(私が休む倍の損害がでます)

今度出産も控えていて更に急なお休みは増えると思うので今の仕事は辞めようと思っています。

急なお休みの理解ある職場って中々無いとは思いますが、その中でも理解ある職場で働いている方はどんなお仕事されていますか?

コメント

deleted user

私もパパ以外頼れる人がいないです🥲
前職は休めなかったので転職して工場で働いてます!その会社によるかもしれませんが融通利いて凄く休みやすいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やっぱり人数が居るお仕事とかは融通ききますかね〜🥺

    いまは育休中ですか?😊

    • 7月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    前職は接客業だったので本当に休めなかったです😔
    孫の面倒見るという理由で夏休み期間1ヶ月休んでる人もいました!笑

    今は育休中です☺️

    • 7月11日
deleted user

周りのサポートなしです🤲
病児保育は利用するのがなんとなく嫌だったので利用したことないです
両親も他県なので頼れません

旦那も日当なので休めば給料出ません、しかも有給などの制度もないのでなかなか休めませんが私がどうしても休めない時は休んでもらってます

私は正社員で時短ですが本当に頭下げてばかりで嫌になるときあります
ちなみに、スーパーマーケットです!女性のパートさんが多いので割と理解はありますが社員が私しかいないので社員のくせにとぐちぐち言ってくる人もいます。

今は育休中です!