
旦那の収入は20万前後で昇給率が悪い。子ども2人目とマイホーム建てるのは無謀?長野県在住者のマイホーム予定について教えてください。
旦那のお給料が20万前後で昇給率悪い(らしい)仕事なんですが、子ども2人目と、あわよくばマイホーム建てたいというのは無謀だと思われますか?
ちなみに長野県です。
今はアパートに住んでいるのですが、いつかマイホーム建てるなら旦那の実家に住ませてもらい、家賃分毎月5万円貯金していこう!という話になっています。
旦那は今まで1度転職していて、今の仕事は楽しんでやっています。仕事を転職する気は無いようです。
長野県に住んでらっしゃる方がいらっしゃいましたら、将来マイホーム建てる予定があるかも聞いてみたいです!
- Mio(9歳)
コメント

さおちゃん
建てる家の値段にもよるかと思います!😭
うちはボーナス払い無しで毎月95000円です。その他に固定資産税などがあるので主人のボーナスからその分を貯金する感じです😢うちは田舎で車必須の場所なので普通車2台所有してるのですがそれもローンなのでカツカツです😢ちなみに主人のお給料は手取りで27万円です😢

みちゃお二児ママ頑張らな!
旦那の給料手取り22万で二人目2歳差で作りました。
マイホームはまだ無理ですが、下の子を産んで、2歳11ヶ月、8ヶ月で保育園へいれて私も働きたいと思っています。
それで兆しがみえてきたらマイホームも検討しようかと、、
-
Mio
わたしも4月から子どもを保育園に入れて働こうと思い、申し込みはしています…が…
2人目産まないとがっつり働けないので…2人目3歳差で欲しいので、産んで、がっつり働き始めたらマイホーム真剣に検討します!
それまでどちらにしてもお金は必要なので、旦那の実家に暮らそうと思います…。- 2月7日

きゃん
長野住みです!
うちも給料20~25くらいですがちょうどいまマイホームの話を進めているところです。
-
Mio
わぁ!本当ですか!
土地、家両方買われるのですか?
差し支えない範囲でお話聞きたいです!- 2月7日
-
きゃん
両方買います🙌
まだ始まったばっかりなので参考になるかわからないですが( Ꙭ)💦- 2月7日
-
Mio
うちなんかは建てるかどうかもわからないレベルなので、大丈夫です!笑
建て売り、注文住宅どちらで考えてますか??- 2月7日
-
きゃん
一応注文住宅です!
親戚のとこでやってもらうので相談しやすいな〜と思ってます( ˙˘˙ )- 2月7日
-
Mio
それは心強いですね!
注文住宅良いですね〜☺️
予算とかは、どう決められましたか?
よく年収の何倍で〜とかっていいますが…- 2月7日
-
きゃん
予算はとりあえずどのくらい借りれるか仮審査しました!
主人が転勤してまだ1年しかたっていないうえに収入も少なかったりで借りれる額も低いんですよ😱
全額借りても今のアパート代より下がるので全額借りる予定です!
なので予算はとくに決めなかったです!- 2月7日
-
Mio
うちも転職して1年目なのでマイホームはまだまだ先のことになります…💦
なるほど〜🤔
アパート代はある程度判断基準になりますよね!
マイホームの夢が現実味を帯びるくらい、旦那に稼いできて欲しいです…笑- 2月7日
-
きゃん
そうなんですね!
仮審査するとどのくらい借りれるってわかるのでもし建てるってときは何社か審査してみるといいですよ🙌💕
うちも3社やって3社とも金額も金利も違いました!
うちはアパート+光熱費で考えました!
プランによってだと思うのですが光熱費もいまより下がると言われたので!
うちももっと稼いで来て欲しいです😂
けどアメリカの大統領がトランプになって金利上がってきてるみたいなんで早めに借りようと思ってます!- 2月7日
-
Mio
参考にさせていただきます!✨
光熱費ですね!
うちはプロパンなので冬のガス代がハンパじゃなく高いので、光熱費分入れると返済額も高く出来ます!笑
そうなんですね…こんなところにもトランプの余波が…。泣- 2月7日
-
きゃん
説明下手ですみません( Ꙭ)💦
うちもプロパンなのでMioさんの気持ちわかります😭
ほんと嫌ですよね( ˉ ˡˍˉ )- 2月7日
-
Mio
いやいや!自分のところと似た状況なのでわかりやすいです!!
プロパンってなんであんな高いのか…泣
家建てるならオール電化が良いです…💦- 2月7日

yuri@mama
こんばんは★
去年マイホーム建てましたよ~🌼
うちは子供3人で今の所
私は専業主婦です⭐
旦那さんのお給料は
27万ぐらいです♪
-
Mio
お子さん3人でマイホーム!凄すぎます…!
うちは旦那のお給料的に子ども2人とマイホームはカツカツになりそうです!
復職の予定はありますか?- 2月7日
-
yuri@mama
来年度から保育園に入れれば
働こうと思ってます!
さすがにもうカツカツなので(笑)- 2月7日
-
Mio
うちも4月からの入園希望出してます!
お互い入れられるといいですね😫
将来的な教育費なども考えて、わたしも少しずつでも早く働いて貯金したいです…!- 2月7日

ねこ
うちは旦那29の時転職したてで給料20万くらいだったのであまり高いローンは無理だろうってことと月々無理してまで買いたくない。けど家賃払いたくないっていうことで中古物件買いましたー!
広い土地が安く手に入るし、家もとりあえずは住めるし、建物の資産価値がほぼ無いので固定資産税も安くて良いですよ✨
もちろんほんとは新築が良いですが…
お金が貯まったらリフォームとか立て直しもありだなーと思っています!
-
Mio
すみません!
お返事遅くなりました!😭
中古物件という手もあるんですね!
中古物件も良いものがありそうなら視野に入れてみようと思います!
ありがとうございます☺️✨- 2月13日

リサ
私も旦那の昇給率悪くて、手取りで20万ちょいですが、先月マイホーム建てました✨
いくつかホームメーカーさんも見ましたが
、メーカーによって値段も違うので、メーカー・間取り・土地の広さ等で貯金や生活に合わせて考えれば大丈夫だと思いますよ!
やっぱりマイホーム建てたいですよね😋💕
うちはどうせ家賃払って貸家に住んでるなら、早くマイホーム建ててローンの返済にお金をかけようってことで決心しました❗️
ちなみに私は南信に住んでます\(^o^)/
子供ももう一人か二人を考えてます😚
注文住宅か建売でも値段がかなり変わってくると思います٩( ᐛ )
知り合いにも同じように今は実家に住んでいて、貯金ができたらマイホーム建てようとしてる人もいます👍✨
旦那さんもお仕事楽しんでやってるならなによりですし、まずはどんなお家にしたいかでどれぐらい値段がかかるかホームメーカーさんに見積もりしてもらうのもよいかもしれないですよ(๑˃̵ᴗ˂̵)
-
Mio
そうなんですか!✨
金額もホームメーカーによってそれぞれ違いますよね!
うちは北信なのですが、南信と北信では土地の金額とか違ってくるんですかね〜💦?
ちなみにリサさんは頭金どれくらい用意されましたか?
差し支えなければ教えてもらいたいです!😣
そして、ホームメーカーさんに見積もり行って、そのまま無理やり話進められてしまうってことは、ないですかね😅?
うちは夫婦二人とも、断れないタイプなので、行ってみるのも勇気が必要です…!笑- 2月13日
-
リサ
私は南信の中でも田舎の方だと思うので、隣の伊那市よりも断然安かったです(^^;
土地は色々見に行ったんですけど、北信でも南信でもやっぱり栄えてるところは高くて、田舎は安いんだと思います❗️
家の値段は長野県内だったらそんな変わらないかと思います。
ただ、外構でコンクリートを使う場合はその土地の業者の相場があるみたいなのでもしかしたら値段が変わってくるかもしれないです❗️
頭金は確か300万ぐらいで考えていたような気が…
でも結局義両親からの援助があったので、実際はもうちょっと出しているかと思います😋💦
ホームメーカーさんはやっぱり結構グイグイ来ます(笑)
私も断れないタイプなんで気持ちはわかります(笑)
でもやっぱり営業さんの話を聞くと親切な人はローンの話とかもしてくれるので勉強になりますよ❗️
あと土地の情報も不動産屋では知らない場所も教えてくれるので、聞いてみると穴場を教えてくれたりします👍✨- 2月13日
-
Mio
そうなんですね!
確かに地域よりもその土地が栄えているかですね!
頭金がまとまって貯まって、マイホームが現実的になってきたら、ホームメーカーも回ってみようと思います!
ありがとうございます✨
なんか不可能じゃない気がしてきました☺️✨- 2月13日
Mio
回答ありがとうございます。
土地も購入されましたか?
土地と家だとたとえ小さくても目眩するくらいの値段ですよね…😭
うちは毎月10万近くの返済だと確実に暮らしていけません…😭😭😭
旦那は25歳で、これから昇給していけば今より上がるとは思うんですが、さすがにマイホームは無理なのかな…。
さおちゃん
うちは建売で購入しました☺
ちなみに土地と建物と太陽光10キロついて3300万円でした!ちなみに長野では無いですがうちは岐阜県です😭!
マイホーム憧れますよね😭❗️
Mio
建売ですか!
注文住宅高いですよね…。
マイホーム憧れます!
田舎なのでマイホーム持っている人が多いし、いつかは…とは思うんですが…😅
さおちゃん
建売は元々考えてなかったのですが、ドンピシャな間取りと土地だったので即決でした!
ちなみフルローンで購入しました!初期費用や新調した家具家電などは自分たちのお金です!初期費用と家具家電で250万円は飛んでいきました(´・ ・`)
Mio
建売でドンピシャなのは素晴らしいですね!
羨ましいです!
フルローン!うちは家具家電は揃っているので、いつかマイホームたてるなら、頭金多めで毎月の返済額を落として…って感じにして出来ればいいなぁ…。
都会ならマイホーム無くても気にならないんだけどな〜笑
さおちゃん
うちも田舎なのでマイホーム持ってる人ばかりです(´•ω•̥`)
お互い頑張りましょうね(*•̀ᴗ•́*) ̑̑
Mio
ありがとうございます!
旦那と協力して頑張ります!!!