
上下水道代が8000円に上がり、ガス代は下がったが不満。光熱費の節約方法や洗濯機のお湯利用についてアドバイスを求めています。
上下水道がいつもは6000円台、
これでも高いと思っていたのに、
8000円もいってしまいました😭😭(2ヶ月に1回です)
ガス代は3000円位下がったのに
水道代上がるってどういうこと…
皆さん光熱費の節約はなにをしていますか?
お風呂は毎日入れてます。
洗濯に使いたいと思いながら、洗濯機にお風呂のお湯を使うモード?がないし、面倒で出来ていません。
たまにママリで旦那さんが家にいないときだけ
トイレを2回分で1回流すとかはやってるんですけど
(汚くてすみません)
お風呂も溢れる程入れていないし、、、
電気も少し上がりました(;;)(;;)
皆さん何をしているか教えてください。
- aya(4歳5ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは2か月に1回で13000円ですよ(笑)
共働きで基本的に家に居ない時でも8000円くらいでした。
お風呂の残り湯使って洗濯して、シャワーは節水タイプに変えてますが、こんな金額です( ;∀;)
せめて1万以下にしたいです…

うざぎさん🌸
上下水道我が家は2ヶ月で3000円くらいです💡
基本使用料金の範囲(16立方メートル以下)に収まってます💡
市町村によって単価が違うので、なんとも言えないですが、我が家の使用量は2ヶ月で13立方メートルです💡
お風呂は今は張ってないのですが、はってるときで3500円くらいでした💡
シャワー、台所の蛇口は節水タイプにして、洗面所は元栓を少し閉めて勢いを落としてます💡
お湯を張った時は洗濯に残り湯を使ってて、シャワーだけの時はお湯が出るまでの水を溜めて洗濯に使ってます💡
aya
地域によるんですかね(><)(><)
ありがとうございます!