※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しと
妊活

先月の移植はシート法を使用したが失敗。今月の移植はシート法不可で、前回と同じ自然周期に。不安だが先生に任せる。

体外受精で先月初めて
移植した時に、シート法をしました。

結果はダメだったので 
今月も移植に挑戦するのですが、
シート法は一回の採卵につき一回だけしか
使えないと言われたので、
今月の移植はシート法なしになりました!

いまいち、
ルールが分からないのですが、
前回は自然周期(排卵後からウトロゲスタン使用)とシート法で今回は自然周期(排卵後からウトロゲスタン)になります。前回妊娠しなかったので、ちょっとでも早く妊娠したいので、より妊娠できるやり方が必要なのかなと思いますが、、シート法は今回無しでした。
前回とやり方がいまいち変わらず
不安です🥺素人なので先生に任せるしかないなとは思ってますが💦✨

みなさんはどうでしたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

確かに私の時もシート法は一度だけだった気がします。2回目からはその代わりにヒアルロン酸のオプションを付けていました。
もしくは2段階移植をしていました〜

  • しと

    しと


    やはりそうなのですね!

    ヒアルロン酸!
    また病院で聞いてみます☺️

    2段階移植も
    ありますよね!妊娠は
    2段階移植ですか?

    • 7月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、こちらに返信するはずが新規で下に回答してしまいました💦

    • 7月11日
  • しと

    しと


    色々、細かく教えて下さりありがとうございます!
    知らない事がたくさんあったので、とても参考になりました☺️

    妊娠に向けて
    試せることはしたいので、
    病院で言ってみます❣️

    • 7月12日
ぱん

治療は先生にお任せするしかありませんが、妊娠の確率を上げる対策はした方がいいと思います🤔
(色々対策はされてると思いますが)

着床しない原因ってあると思うので😣

  • しと

    しと


    そうですよね!
    自分で出来ることは
    しないとです☺️
    ぱんさんは何かされてますか?

    体外受精したら
    妊娠出来ると思いたいですが、原因があるなら知りたいと思ってます💦

    • 7月11日
  • ぱん

    ぱん


    40代ですが顕微授精で
    初めての移植→稽留流産(出血などはないものの途中から育たなかった)
    2回目の移植→出産できました


    サプリ、漢方薬、大阪にしかありませんがteas法鍼灸しました
    teas法鍼灸は流産率が下がり、着床率は2倍になるそうです😌

    • 7月11日
  • しと

    しと


    私はまだ化学流産とか
    フライングもした事ないので、
    自分が妊娠できるのか凄く不安ですが、気を改めてまた
    次の移植に向けて頑張りたいです❣️

    大阪の病院に通ってるので
    初めてteasを聞きました!
    参考にさせて頂きます。
    検索したら出てきますか?

    • 7月12日
  • ぱん

    ぱん


    teas法は、高槻にある桜ヶ丘接骨院?鍼灸院?だったと思います
    無事授かるといいですね☺︎

    • 7月12日
  • しと

    しと


    そうなのですね!
    教えて頂きありがとうございました😊
    ありがとうございます❣️

    • 7月13日
はじめてのママリ🔰

ヒアルロン酸も、確か自由診療ですがオプションで付けられるはずです。クリニックによっては、オプション扱いでなく初めから付いているところもあるみたいです。

2段階移植は化学流産でした。
これが2回目の化学流産だったので、その後にtrio検査をして問題なかったので、そのあとはシート法は不要と判断され、再度ヒアルロン酸でグレードの低い胚を2つ同日に移植し、無事に妊娠しました☺️

  • しと

    しと


    お返事ありがとうございました!
    今回、2回目で
    ヒアルロン酸をする事になりました!成功して欲しいです🥺💕

    • 7月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    是非上手くいきますよう、願っております…!

    • 7月22日
  • しと

    しと


    ありがとうございます😭❣️

    • 7月23日
みゃーこ

遅い回答かもしれませんが、シート法は採卵した卵の培養液を使うので、1回の採卵につき、シート法1回分の培養液しか取れないためかと思います。

先生から理由など説明されないと不安になりますよね😅上手くいきますように👼🏻‎

  • しと

    しと


    コメントありがとうございます!

    わかりやすい説明ありがとうございました!
    納得できました🥺

    今回はヒアルロン酸をすることになりました✨

    結果はもうすぐですが
    たまにも下腹部痛以外、無症状で萎えてます。

    • 7月30日
  • みゃーこ

    みゃーこ


    私が通っているクリニックは、シート法を開発したクリニックなんです。先進医療もどんどん増えてきていますし、昔よりは確率も高まってきていると信じたいですね🥹

    私は今回の移植でようやく陽性が出て、5週目に入り胎嚢が確認できたところなんですが、未だに全く初期症状とかはありません😅

    しとさんも上手くいくよう、お祈りしてます✨

    • 7月31日
  • しと

    しと


    そうなのですね!
    医療が進んでるので
    通っている限り期待しながら
    通いたいです🥺

    陽性羨ましいです❣️
    症状ない方もいてるんですね!これからもしれないですね😊

    ありがとうございます‼︎
    明日、判定で
    下腹部痛がパワーアップしたので、萎えモードですが、、
    頑張って結果聞いてきます🫤

    • 7月31日