※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あお
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の息子が風邪で食欲がない。食べられるものを食べさせ、無理はせず不安を感じている。

風邪や熱でご飯食べない時どこまで許容範囲にしますか? 1歳7ヶ月の息子が先週の水曜から発熱。40度を超える事もありました。今日も日中は下がってたのに夕方から上がり現在38.9です。
ご飯も無理に食べさせても良くないから、水分摂取も兼ねて大好きなQooのゼリーやアイス、ジュースやフルーツなど食べられるものを食べられる時にスタンスでいました。時折ご飯を食べたりお味噌汁飲んだりはしてます。

息子は恥ずかしながらかなりの我が強めでして…イヤイヤ気持ち入ってきてるのか思い通りにならないと怒ります。
上の子たちはそんなことがなかったので、体調不良のときは食べられるものを食べられる時にでもその後の食事に影響がなかったんですが、息子はこのままわがままに拍車がかかるのではないかと不安になってきてます🫣

コメント

初めてのママリ🔰

風邪ひいてる時は大人も食べたいものがコロコロ変わったり、今いらないってなることないですか??
なので食べたい時に食べれるなら好きなものをあげてます!
水分もとれて、好きな物も少しでも食べれるなら風邪ひいた時は甘えさせるのも悪いことじゃないですよ😋

  • あお

    あお

    確かに!言われてみればそうですね💦
    しばらくは食べたいものを食べたい時にあげることにします✨
    心強いお言葉ありがとうございます🙇‍♀️

    • 7月10日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    私の行ってる病院の先生は、
    2、3日くらい食べなくても人は死にはしませんからね😂食べたい時に何か食べれてたら全然OK!
    でも水分も取れない状態が続いたりぐったりしてきたら危ないからその時はすぐ連れてきて!って言ってきます😌
    そのぐらいの気持ちの余裕があっても大丈夫だと思います😌!

    • 7月10日