※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんの服について、前開きの服が便利ですが、他のタイプも気になります。慣れれば大丈夫でしょうか?

赤ちゃんの服について教えてください👶🏻

うちの子は部屋着もお出かけ着も前開きの服です!
理由は単純に着替えさせやすいからです😅

でもインスタを見てたらうちの子と同じくらいの月齢の子は頭からかぶるタイプの服やセパレートの服を着せてる子が多くてびっくりします😳

首はまだ若干グラつくし手足バタバタ激しいので、前開き以外の服だとなんとなく大変そうなイメージがありますが慣れですかね?💦

コメント

ママリ

ボタンが少ないという楽さはありますよね。
うちは、ねんねの間は前開き着せてました。
寝返りが盛んになったりお座りができるようになると被りの方が楽なので前開きは買わなくなりました。

ask.

私も3ヶ月の時は前開きでした💓
楽でいいですよね〜👍
まだまだ首も座ってないのでママの楽な方でいいとおもいますよ👶🏻
私は寝返りし始めたら頭から被りタイプに切り替えました!!
寝返りゴロゴロしまくって前開きは困難になり、いずれかぶりタイプやセパレートになりますし🫶🫶

はじめてのママリ🔰

慣れです!笑
上の子は前開き多かったんですが、娘は逆によく動く子だったので一瞬で頭からすぽっと入れるほうがラクでした😂
手足もスポスポって感じでスピード勝負です笑

もな👠

首が座ってからセパレートにするのが一般的なので、4~5ヶ月からデビューする子が多いかもしれませんね。
私は季節の変わり目に新しく買う時にセパレートにしました!