
不妊治療中で転職を考えています。転職活動で妊活や不妊治療を話すべきか迷っています。派遣で働いているが給料が少なく、フルタイムで働きたいと考えています。
妊活や、不妊治療をされている方ま、またはされていた方に質問です。今、不妊治療中で、今週末に移植となっています。今年初めに、派遣で働き始め、契約は産休代替で私は
入ったので、予定では来年の3月までの契約となっており、産休の方が戻ってこられる際に、私も産休に入れたらいいなと考えていました。そう上手くはいかないと思いますが…
ですが、今週末に移植し、もしダメだったら、次は採卵からです。今回、ダメだったら、1年ぐらい体を休めようかなって考えており、転職も今年のうちには決めたいなと思っています。転職活動をするってなった場合、妊活や、不妊治療の事を話したほうがいいのでしょうか?また、黙っていて、来年、妊活や不妊治療をする時に話した方がいいのでしょうか?ど田舎での転職の為、不妊治療や妊活の事を分かってくれる職場があまりなく、どうしても派遣やパートっていう選択に限られてしまいます。私は、フルタイムでの勤務を希望なんです。派遣では、お金が足りなくて…
ちなみに今の派遣元、派遣先は理解してくれており、働きやすい環境なのですが、給料が少なくて…
- ♡ママリ♡(1歳0ヶ月)
コメント

りー
不妊治療してると仕事との両立難しいですよね💦おかねもかかるし…。
わたし自身正社員からパートに切り替えました。急なお休みをいただくこともあるため不妊治療のことは面接時に伝えました。正社員,フルタイムの場合、即戦力が欲しいと思いますし、すぐ妊娠されていなくなられても困るので伝えて落ちることもあると思います。おやすみに入るのであれば、みんながみんな理解してくれるわけではないと思ってるのでわたしだったら伝えないです。一年くらい経って不妊治療を再開するときに上司に話します!
産休育休もほとんどは社保に加入して1年経たないと貰えなかったりするのでもしダメで1年お休みするのであれば、転職は早めに決めた方がいいと思います。
♡ママリ♡
やはり、面接の時は黙っていた方がいいですね😅
妊活=休みが多いって最初から思われたら、そりゃ就職も厳しくなりますよね…
りー
採用はされやすいかなーと思います。
そうなんですよ💦理解は得にくいですよね、不妊治療してる人たくさんいるのに…
♡ママリ♡
そうですよね…だから、派遣とかで働く人がいたりするんですよね…派遣だと、すぐ働けるし…
りー
ですよね😅
ひとまず移植がうまくいくといいですね😊