※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

副店長の気まぐれな態度に疲れています。何が原因か分からず、辛い状況です。

気分屋な上司に疲れます。
コンビニでパートで働いていますが
週に2日同じ時間帯で働いている女性の副店長がいますが
日によって態度が違います。
例えば出勤時にはニコニコしてたのに
勤務途中からイライラして 強く言われたり
業務連絡でみんなに聞こえるように○○します。と言った時に無視されたり…。
ニコニコしている時は言い方も強くなかったり
無視もされません。
私が働いている時間帯は3人勤務なのですが
副店長は誰か一人にイライラした態度を出して
もう1人と話したり冗談を言ったりしているという感じです。
なので私は2人が話してる間に業務をこなしますがそれも気に入らないのかな?と思ってしまいます。
分からないことは聞くようにはしていますが。
なにか私が原因を作っているのかと思い距離を取ってみたりしましたがこの一年以上何ら変わりありません。
今はあまり業務連絡以外で話しかけることはありません。
副店長の態度に振り回されるのにも
自分が原因なのか?
自分が1番副店長と年が離れてるので当たりやすいのかな?と考えるのも疲れてしまいます。
他の人にはそんな態度とることはないなとは思うのですが…。
他のパートの方からも 副店長イライラしてるけど
私なにかしたのかな?と相談されることもあります。
2人で大丈夫だよと慰め合いますが
やはり 疲れてしまい
先程 自分で思ってたよりも疲れてたのか涙が止まらなくなってしまい吐き出させて頂きました。

気にしたくないけど気にしてしまうし
それなら仕事辞めてしまおうと思うほどの勇気もありません。

コメント

deleted user

そういう人は治らないので、私なら転職します。
その人のことを考えたくなくても考えてしまう時間が無駄なので、思いきって辞めます。
そういう人って辞めないじゃないですか?人から注意されても変わらないし、期待するだけ無駄だし。
自分が変わったほうが早いです😊

  • ママリ

    ママリ

    間違えてコメントで返信してしまいました。

    • 7月10日
ママリ

転職を考えるのもありなのかもしれません。
辞めたいなと思っても他の人がいい人だと迷う部分があって。
確かにオーナーから再三注意されていて今日も注意されていたので違う道も考えみようと思います。