※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ma
お金・保険

2人目連続育休について、育休を連続して取れないケースや育休手当と産休手当のダブりについて知りたいです。

2人目連続育休について

検査薬での妊娠が分かり驚いています。(避妊していたので)
現在1人目の育休延長中ですが、この場合育休を連続して取れないケースはあるのでしょうか?

ちなみに私の職歴は、
2020,4月 転職し今の職場に入職
2022,5月 産休開始
2022,8月 育休開始
2023,6月 育休延長
今に至るという感じです。

2人目産まれたら育休延長はせずに1年育休とって復帰するつもりです。
会社から連続で育休は取れないと言われることはあるのでしょうか。
また、育休手当は産休手当とダブって支給されることは出来ないですよね?

どなたか教えていただけるとありがたいです。

コメント

ママリ

今育休が取れているなら次の子も育休取れます。
状況的に1人目で育休手当もらえてるなら2人目ももらえます。

1人目の育休手当と2人目の産休手当を同時にもらうこと(併給といいます)は制度的には可能です。ダメだというルールがないから。
けど、昨今の状況としては併給するのはコンプライアンスに引っ掛かるためどちらかしか申請は出来ませんと断られる方が多いです。そういうのを知らずに両方手続きしてる人もいるのも現実ですが‥。
基本的にはどちらかといわれたら産休手当をもらう方が手元にはいってくるお金は多いです。

ma

分かりやすくコメントありがとうございます!
とても参考になりました😊