※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きちママ
お出かけ

もうそろそろ生後1ヶ月で検診があり、初めて一緒にお出掛けするんですけ…

もうそろそろ生後1ヶ月で
検診があり、初めて一緒にお出掛けするんですけど
聞きたいことが3つほどあります!!

➀みなさんベビがどれくらいの時、長時間お出かけしましたか?

一緒にお出かけしたいんですけど、
どれくらいの距離、時間お出かけしていいのかわからないです。

➁近くの公園だったり少し近所をお散歩する時もベビグッズは持ち歩いてましたか??
近所にオムツ変えるところもないので、オムツやミルクの時は近所だし帰るということしか浮かばなくて、、
変えるところ無い場所でどんなふうに変えていたかも聞きたいです。
➂授乳時間は今3時間ほど空けてミルクをあげています。
こんな真夏での外出でも3時間あけての授乳ですか??
熱中症や、脱水症状が気になっていて、、

初めてでわからないことだらけなので誰か教えていただけたら幸いです😅よろしくお願いします。

コメント

deleted user

①3ヶ月で片道2時間のところに泊まりの旅行行きました
それまでは片道1時間までのところしか行ってないです
②近所を散歩するだけなら吐き戻した時用のガーゼしか持って行かなかったです
③2時間半〜3時間くらいであげてました!

さなちん

下の子ですが、3ヶ月なってすぐ大阪から京都に車でいきました☺️

近くの公園ならオムツもミルクももちあるかないです!帰宅して変えます。うんちしたら、すぐ帰ります。

変えるところなかったら車内です。

ミルクは3時間ごとです。真夏の長時間の外出は0〜1ヶ月だと滅多にないことだと思いますので
ミルクに関しては3時間ごとで十分かと。母乳の場合は好きなだけあげてました。混合だったのでミルクとミルクの間は授乳してました。

はじめてのママリ🔰

①1ヶ月過ぎてからは、ショッピングセンターくらいならミルクとミルクの間くらいのおでかけしてました!
夏生まれで外暑かったので、外は車までの移動くらいでした💦

②近所を少し歩くくらいならオムツやミルクは持って行ってません!

③涼しい室内での外出だったので
3時間おきのミルクでした!

まだ1ヶ月とのことなので
5分ずつくらい、外気浴をしたりして
慣らしてあげるといいと思います。
日中はかなり暑いので、無理に外を散歩する必要もないかと🤔
散歩するなら早朝または夕方の日が影ってから、10分程度とかでもいいと思いますよ!
うちの子もうすぐ1歳ですが暑いので
散歩する時は夕方に10分程度です。

mama

今下の子が1ヶ月ですが、2週間健診が終わったあとからスーパー行ったり、上の子の散歩に付き合わせたりしてます(*´-`)
家から車で5分のショッピングモールによく行くので、家出てから帰宅まで4時間くらいは外出してます!
モールのキッズスペースで上の子が遊ぶので、授乳室でミルクあげてから帰ります。

近くの公園に行く時は短時間で帰るので、抱っこ紐でスマホだけ持って出かけます!
おむつは帰宅してから替えます!

完ミですが、基本3時間あけてますが欲しがる時は2時間くらいであげる時もあります^ ^
助産師さんに毎回じゃなければ2時間であげていいと言われました!

ママリ

①里帰りだったので1ヶ月半くらいで飛行機使用の4.5時間?程の移動をしましたが、それ以外は3.4ヶ月になるくらいまで30〜1時間の外出でした。

②近くをお散歩するくらいならオムツやミルクの時はすぐ家に帰るので置いていきます。
すぐ帰れないところならおむつ替えられるところ等調べておきます。

③3時間できちんとあげてれば脱水等は心配無いと思います。1日中ずっと暑い中外出するなんてことも無いでしょうし…

はじめてのママリ🔰

①1ヶ月半頃から車で3時間くらい出かけてました。
②近所の散歩何も持ち歩いてなかったです!
③私の場合母乳よりの混合なので欲しがったり起きてたりしたらとりあえず授乳してます!

みー

①1か月検診終わってから、週末買い物の時連れて行ってました。(ただし、店内に入るわけではなく、旦那か私どちらかが車に残り、赤ちゃんと待ってました)
店内に入れるのは、せめて予防接種受けてからですね。

②すぐ帰るならミルクくらいですかね❓(そもそも持って行くの面倒ななので、ミルク飲ませた後に行くという形に私ならしそうです。)
近場ならオムツは家で替えます。

③外出前に飲ませて、三時間以内に帰ってきます。泣いたら途中で授乳します。(基本車移動なので。」

志月

上の子は里帰りだったので、検診後の初めてのお出かけは実家から自宅へ帰る電車、新幹線移動でかなりの長時間でした笑

自宅に帰ってからは、最初の頃はベビーカーでスーパーへお買い物、お散歩程度で、週末にはショッピングモールに出かけたり…という感じでした。
お散歩程度ならオムツは変えないですが(変える頃には帰宅)
ベビーカーでもオムツは変えられるので、念の為ベビーカーバッグに手指消毒用のアルコール、オムツ、お尻拭きは常に入れていました。
ミルクを持参しないときは授乳ケープを持っていきます。

下の子は、上の子に合わせた生活になっているので健診後からは何時間でも出かけてしまいます…
ただ、今の時期は暑いので基本屋内の場合です!
まだ動き回らないので脱水するほどの汗はかかないので、3〜4時間間隔かつ本人が欲しがればあげるといった感じです。

赤ちゃんの機嫌が良ければ何も気にせず生活して良いと思います🙆‍♀️