
FP相談でマネープラン作成後、収支が厳しい状況。正社員からパートへの転職も考えているが、一馬力+パートで子ども二人は大変か。同様の経験をした方、どのような感じだったでしょうか?
FPに相談してマネープランを作ってもらったのですが
二馬力で子ども二人でも途中からマイナスになっていってました💦
そんなに所得が少なすぎるとか支出が多すぎるってことはないと思うのですが…
私が正社員からパートにしようかと考えていて、まさかの正社員でもマイナスだったのでなかなかの衝撃です😂一馬力+パートで子ども二人は厳しいんですかね
マネープラン作ってもらった方、どんな感じでしたか?
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月, 3歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちもフルタイム共働きですが、子ども2人だと定年時にマイナス2000万でした😅
なので2人目諦めようかと。
よければ..どれぐらいマイナスでした?

はじめてのママリ🔰
うちは下の子が高校に入学する時にマイナスになりましたが最終的にはプラスでした🤔
けどマネープラン作ってもらった時は正社員共働きで今はパートになったのでマイナスなんだろうな…と思っています🤣
-
はじめてのママリ🔰
最終的にプラスだったんですね!プラスになるもんだと軽く考えてたら正社員でもマイナスで衝撃が大きすぎました😱
働き方どうするかって難しいですよね😂- 7月10日

はじめてのママリ
我が家は1馬力でプラスでした。
ただの皮算用でどうか分かりませんが、6000万くらいになりました。
自宅でも簡単なライフプラン作ってみましたが、詳しくは計算していないですが、マイナスではなかったです。
色々支出をもりもり入れたんでしょうね。
-
はじめてのママリ🔰
一馬力でプラスだったんですね😆6000万ぐらいなんて素晴らしいです✨
支出をもりもり入れたんですかね😂見直してみます!- 7月10日

はじめてのママリ🔰
我が家は一馬力、子ども3人でみてもらってプラスになってました
3人目が大学に入る頃もりもり貯金が減っていきましたがマイナスにはなりませんでした
絶対嘘でしょ😂と思ってます笑
-
はじめてのママリ🔰
一馬力、子ども3人でプラスだったんですね😆素晴らしいです!
むしろ多すぎて嘘でしょと思っておられるパターンもあるんですね😂- 7月10日

はじめてのママリ🔰
同じ条件で、パートになりたかったので、パート収入で計算してもらったらマイナスでした😇
正社員のままならプラスでした😂
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
ちなみにパートにはされましたか?👀- 7月11日
-
はじめてのママリ🔰
今は正社員で2人目の育休中です!
上の子が現在年中なのですが、3年生か4年生になって学童辞める時にパートになるのが理想です😔- 7月11日
はじめてのママリ🔰
マイナス2000万👀💦結構かかりますよね😂
ひたすら資産が下がっていくグラフが衝撃すぎて、いつにいくらマイナスかまで見れてなかったです🤣帰ったら見てみるのでちょっとお待ち下さい!
はじめてのママリ🔰
遅くなりました💦
定年時は総資産的にはまだプラスをキープしてますが80歳でマイナス3000万でした😅
はじめてのママリ🔰
長生きしちゃダメパターンですか笑
うちは定年時点でマイナスってかなりやばいんですね🤣