
引っ越しで保育園に慣れず、辛い気持ち。同じ経験の方いますか?笑顔で行くようになるまでどれくらいかかりましたか?
引っ越しのため保育園を年長で転園。
毎朝別れ際ママと離れたくないと言って涙ポロポロ流しながら行ってます。
そんな姿や前の保育園がいい、前のお友達がいい、新しい保育園行きたくないと言ってるのを聞くととても心が痛くなります。
頑張って慣れてもらうしかないのですが、今が本当に辛いです。1番辛いのは本人だと思いますが泣いている姿を見るのがとても辛いです。
辛い思いをさせてまで引っ越しなんてしなければよかった、前の保育園に通える範囲で引っ越せばよかったなど今更そんなことを考えてしまいます。
同じような経験の方いらっしゃいますか?
またどれぐらいで笑顔で保育園に言ってくれるようになりましたか?
- ゆいぴー(3歳6ヶ月, 8歳)
コメント

みんと🍀
年少終わり頃に転園しましたが、一ヶ月もしたら慣れましたよ🙌🏻
年長さんだと仲良い友達もいたと思うので、余計辛いのかもしれませんね👀
子供はコミュニケーション能力高いのですぐに慣れると思いますよ😊
息子は世話好きの女の子にあれこれ教えてもらったそうです😂

はじめてのママリ🔰
4月に年長で、幼稚園ですが転園しました!
もともと、幼稚園が好きな子でしたが、人見知りなのでなかなか友達とも遊べなくて、幼稚園行きたくないと言い始め、かわいそうでした。
夜、寝る前に誰も遊んでくれない、、と涙を堪えて話すことあって、ほんとにかわいそうでした💦
でも、6月くらいからお友達も出来て、楽しく過ごせるようになったのか、今ではこっちの方が良いと言ってます☺️
うちの娘は、超人見知りで2ヶ月くらいかかりましたが、人懐っこい性格ならもっと早く慣れたと思います😊
-
ゆいぴー
コメントありがとうございます!
うちの子も人見知りなのでなかなかすぐには馴染めないのかなと思います😣
いつかお友達ができて楽しく通える日が来ると信じて見守りたいと思います。- 7月10日

はじめてのママリ🔰
上の子が卒園、下の子が3歳児に上がるタイミングで転園しました!
分かります!その気持ち!
下の子は新しい園も楽しんでいますが、未だに前の園の先生に会いたいとたまに言っていて胸が苦しいです😂
上の子も小学校で友達0からだったので、なんでみんな同じ学校の子がいるのに自分だけ1人なんだ
的なことを4月中は何回も言われて親の都合で申し訳ないことしてしまったなと😢
最近は言わなくなりましたが、
私も今の土地にまだ慣れなくて前の地域に戻りたくて、未だに前の家付近の戸建て情報ネットで見たりしてます🤣笑
今住んでる街の土地より+20%ぐらいしますが💦
もし過去に戻れるなら無理してでも前の家の近くの土地買います😇
-
ゆいぴー
私もまだ今の地域に馴染めないのと子ども達の辛そうな姿を見てると前の家に戻りたいと思ってしまいます💦
毎晩明日保育園行くの嫌だと言いながら寝てる子どもたちに本当に申し訳ないです😣- 7月10日
ゆいぴー
コメントありがとうございます!
今で行き始めて1週間なので今月末ごろには慣れてますかね😣
1人ぽつんとなっている姿を見てしまい、先生方も忙しそうなので辛いだろうなと思いますが子供のコミュニケーション能力を信じて見守りたいと思います😣