※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
てぃ
妊娠・出産

3人目のタイミングについて、3学年差と4学年差で悩んでいます。経済状況や育児と仕事のバランスを考えています。他に同じように悩んでいる方はいますか?

3人目のタイミングについて。
長女と長男が1歳7ヶ月差の2学年差年子です🌼

2人目と3人目も2学年差が理想でしたが、
私の育児キャパでは無理でした😇笑

なので、2人目と3人目を3学年差にするか
4学年差にするかでとても迷っています😹

3学年差なら来月から妊活できて
少しでも若いうちに産める✨
でも旦那の1馬力でしばらく暮らすことになる。

4学年差なら今年から社保に入ってパートを始めて
産休育休をとれたらいいなと思ってます。

現時点での理想は4学年差なのですが、
パートで産休育休って必ずとれる保証もないし?
パートの育休手当なんて微々たる金額なのでは?5万前後?
また妊娠中(悪阻含む)に子育てしながら働くことに
恐怖を感じています…🥲



経済状況は住宅ローンがまだまだあるので
潤ってはおりません…

旦那私今年31歳
旦那年収額面800万
貯蓄1700万(投資含む)
住宅ローン残り3900万


2人目と3人目が
3学年差であれば
3人とも小学校が1年間被るので
3人目が入学しても登下校心強いな〜とか考えたり🥺

4学年差であれば
上2人が幼稚園に行ってるので
赤ちゃんのお世話をのんびりできそうかな〜と考えたり🥺



計画しても授かれないかもしれないのは承知です。
同じく悩んでる方いらっしゃいますか?😔😔

コメント

はじめてのママリ🔰

1人目と2人目が2歳差
2人目と3人目が4歳差
です!

正直、旦那よりも上のふたりのほうがたくさんお手伝いしてくれて助かってます😂(笑)
特に一番上の子に簡単な家事を教えていたので、私が疲れてるときは変わりにしてくれていたり😌💮

なので私は4歳差で良かったなーと思ってます😊

  • てぃ

    てぃ

    旦那さんより…笑っちゃいました😂
    でもママの家事よく見てるから
    物の場所とか片付ける場所なんて
    旦那よりわかっててくれますよね😂

    4歳差なら2人目のトイトレも終わってるし…3人目の赤ちゃん期を堪能できそうですね🥺♡

    • 7月10日
はじめてのママリ🔰

うちも上2人が2学年差で、3人目は3学年差で産みました💡3人目出産時30歳でなんとなくてぃさんと状況が近いです😁
入学卒業、受験など被って大変と聞くので4学年差希望で妊活しようとしたのですが、時期を間違えていて3学年差、早生まれになったパターンです😂💦

計画とは違ってしまいましたが、てぃさんの仰るように1年だけ3人小学生になるので、上2人が楽しみにしています♪並んでランドセル背負ってるの見るのも良いなと思っています🎒
そして何より、流産経験があったので、妊娠しても継続できるかはまた別問題と思って早めにトライしました💡

そして3人目妊娠中は週5でパートしてましたが、キツかったです🥲仕事して帰って2人の育児家事、段々重くなるお腹に腰痛🥲思うように動けずイライラして八つ当たりしちゃったり、本当申し訳なかったです💦
3人目で初めてトラブルもあり入院して、ちょっと無理しちゃったかなぁなんて思ったりしました。
なのでもし収入面でなんとかなりそうなのであれば、自分なら妊娠中家に居られて、心身ともに余裕を持てる3学年差を目指すかなぁと思いました💡
産んでからの話ですみません🥲

  • てぃ

    てぃ

    3人共ランドセル背負った姿の写真って可愛いでしょうね〜🥺♡
    小学校1年被るのは運動会や役員や旗振り当番など、色々メリットでかいです😂‼️

    週5でパートされてたのですね😭😭😭すごい😢入院もされて本当に大変でしたね😣やはりハードすぎますよね…😭お金の余裕と気持ちの余裕って
    天秤にかけても難しいですよね🥲
    私も上2人はトラブル無かったのですが、無理したらどこかでガタがきますよね😩
    とても参考になりました😣✨✨

    • 7月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに!PTA関係が一年縮むのもメリットあります😂笑
    お子さんの歳の差的に、3人目が女の子だと七五三みんな一緒にできるのかな?と思ったりもしました💡

    偶然とは思うのですが、初期に大量出血で入院してしまい🥲「無理しちゃった?」と先生に言われてちょっと反省でした。
    忙しいと気持ちの余裕なくなるし、週に数回ならバランス取れる気もします💡手当ないのも辛いし悩みますよね🥲
    30超えて3人目、まだ若い方かなと思いつつもやっぱ今までで1番体力ないです😂笑
    良いタイミング見つかりますように😊

    • 7月10日
  • てぃ

    てぃ

    七五三もありましたね🥺‼︎
    一見、歳近いと大変な想像しかできませんが、案外楽できる場面も多いですよね😔✨

    そうだったのですね😣
    上の子達置いての入院は心苦しかったですよね😭
    無事ご出産できて本当によかったです😭✨
    私も体力おばけの男の子産んで体力もお金には変えられない財産だなと痛感しました…😰
    3人目って1番タイミング迷いますね😢もうちょっと悩んで決断しようと思います🥺お話聞いてくださりありがとうございました🥺♡

    • 7月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    写真撮るにもけっこうお金かかりますよねー😭💦
    歳近いの大変ですが、上の子もお世話してあげてるというよりみんなでワイワイやってて楽しそうです☺️3人ある程度大きくなれば、自分の時間も楽しめそうだったり✨
    歳が空くとそれもみんなの癒しになりそうだし…🍀なんか妄想するとワクワクしますね💓

    ありがとうございます🥲✨一時は妊娠継続できるかわからなかったので、生まれた娘にも家族にも感謝です🍀
    てぃさんも3人目ちゃんができた時は、無事元気に生まれてきますように✨お話できて楽しかったです♪ありがとうございました💓

    • 7月11日