
笑顔がうまく作れず、周囲とのコミュニケーションが苦手で悲しい気持ちを隠している。治したいけど難しいかもしれない。
もう何年も笑顔うまく作れず、ひきつり笑いになり、辛いです。自分の気持ちが大丈夫だったり、
家族に対しては自然に笑えますが、
友達や職場では笑顔がうまくできず、そのせいか、
周りの人達にあまり目を合わせて話してもらえません。ひきつる人とはあまり話したくないですよね。
いつも内心すごく悲しいですが、
そういう気持ちを見せずに過ごしてて
それにも疲れます。
人の顔を見て話をするのも苦手で、
相手の顔色ばかり伺っています。
治せるなら治したいけど、難しいでしょうか。
無理に笑うのもつらいです。。
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
辛いことがあったのでしょうか…。
苦しいですよね。
引きつっていてもずっと真顔の無愛想な人より笑顔でいてくれる人の方が絶対いいです😊
職場や交友関係なら顔色を伺うくらいの慎重さがちょうどいいことも多々あると思いますよ。
無理に変わろうって思わなくていいと思います。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
そうですね。。
辛い経験たくさんしてきました。
慎重すぎて、顔色伺いすぎて
すごく疲れるんです💦
笑顔にもなれず変な顔になるし、
顔を見て話してもらえず、
疎外感がすごくて。
改善したいけど、直し方も
分からず、一生このままかと不安になります。