![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳8ヶ月の息子が発語がなく、遊びや行動に心配がある。発達を促す方法や様子見のタイミングについて教えてください。
1歳8ヶ月の子供の発達について
初めて質問します
1歳8ヶ月、もうすぐ9ヶ月の息子がいますが、今だに発語がありません
指差しは少しだけ、積み木も一段しか積めません
褒めると拍手したり、ごちそうさまと声をかけると手を合わせたりしますが毎回はしません
興味のあるおもちゃの時は座って少し遊びますが基本的に家中を走り回っています
目は合うし、笑うと笑い返してきます
嫌なことがあるとたまに「いやー」と言います
癇癪や偏食は一切なくよく食べよく寝る子ではあります
こちらの言っていることは理解しているような行動をするのですが、少し発達が心配になっています
どうすれば発語を促せるのか何歳まで様子見した方がいいのか教えていただきたいです
- はじめてのママリ🔰(3歳3ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
市の保健師さんに相談に行ったらどうでしょうか??特に心配することも無い気もしますが、お母さんが1番お子さんのことを見ていらっしゃるので、気持ち的にもそういったプロに相談し必要でしたら発達のテストもしてくれます。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
同じ月齢です!一歳半検診でうちの子は積み木はつめますが、指差しと発語がなくて2歳で再検診になりました!
こちらの言うことは理解してるかな?と思うこともありますが全体的に幼いかなと。。
私も図鑑を見ながら話して指差ししてます。
一歳半検診で相談したら良いと思います!
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます
私の息子も全体的に幼いです…
同じ月齢という事で経験を踏まえた回答、とても分かりやすいです!
1歳半検診で相談してみようと思います- 7月10日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
とにかくたくさん話しかけてあげて独り言みたいになってむなしく思うかもしれませんがはなしは聞いてくれていると思うのでいいと思います。たくさん遊んであげたりもいいと思いますやっぱり一番シンプルで効果が出やすいかなと思います2歳半までは様子見で良いかなと思います
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます
具体的な方法や年齢を分かりやすく教えていただけてとても助かります
様々な遊びをしたり話しかけたりして息子を刺激してみます!- 7月9日
![こっとん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こっとん
2歳まで様子見の所が多いと思います!
うちはまだ発語なくて療育通ってます✨
癇癪、偏食もないし、よく眠りますのでお子さんと一緒ですね♪
何でもかんでも口に出してます笑
あれをとって欲しいと子供が要求すれば、ママ取ってーはいどうぞ、とか。
子供の分まで口に出してます😄
最近何となく話し出しそうかな?って思うんですけどまだですね笑
-
こっとん
物の名前を100個以上覚えて話し出すと言語聴覚士の方からは言われました🤔
なので図鑑で指差しの練習とかもいいと思います☺️- 7月9日
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます
ことことさんの回答を見て、私はまだ声かけが足りていないと反省しました💦
もっと息子の行動一つ一つに声かけするくらいの気持ちでいきたいと思います!
図鑑もいっぱい見せます- 7月9日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちもまだ発語0です
いやーとかすら言わないです💦
指差し、積み木はでき、大人の言っている事も結構理解しているのですが逆になんで話さないんだろうって感じです…
1歳半検診は2歳まで様子見になりました😅
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます
指差し、積み木出来るのがすごいです!
私もそろそろ話しそうだなと思っていたら話さないまま半年くらい経ってしまいました…😥- 7月10日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます
1度市の方には相談したことがありまして…
その時の保健師さんに、まだ様子見でと言われました。
まだ1歳半検診も受けていないので、検診の際に再度問い合わせてみたいと思います