※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那さんの海外赴任で帯同されてる方!もしくは帯同されてた方!😊生活費ど…

旦那さんの海外赴任で帯同されてる方!
もしくは帯同されてた方!😊

生活費どうしてましたか?

現地の口座開設して、
現地のクレジットカードで支払いするのが
一番無駄な手数料がかからないと思うんですが🤔

自分の口座も開設しましたか?
それとも旦那さんだけ作って、家族カードで支払ってましたか?

コメント

はじめてのママリ

帯同していました🙋‍♀️
自分の口座も開設しましたよ〜☺️基本的に全てクレジットカードで支払っていました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり口座開設した方がいいですよね!🤣

    あと、携帯って現地で契約しましたか?🥲
    日本で使ってる電話番号って
    なくなっちゃいますよね?😭

    • 7月10日
はじめてのママリ🔰

どこの国に帯同予定ですか?
それによっても変わる気がします。

はじめてのママリ🔰

現在帯同しています。
夫が現地の銀行で口座開設して、現地のクレジットカードの家族カード作ってそれで生活してます。
現金ほぼ使ってないです😂

自分の口座は使ってないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    携帯は私は日本のは休止して番号保管してきました。
    日本のサイトや通販利用するのにSNSでワンタイムパスワードとばしてくるところは使えないのでめっちゃ不便です...。
    周りのママさんに聞いたらみんな日本で楽天モバイル使ってて、0円だった頃に使い始めてたから今月額千円?くらい課金されてること知らずにそのまま日本の番号生かしたままにしてるぽかったです。でも現地の携帯は学校や病院やお店の予約の時とかに必要になることが多いので皆さん大体現地の番号の携帯も持ってます。日本に一時帰国したらシムだけ入れ替えて楽天モバイルで使ってるそうです。

    年間12,000円も日本で使わない携帯にお金かけるのも勿体無いですよね💦
    私は休止で番号保管料に月に400円ちょっと払ってます😫
    サバサバしたママさんは日本の携帯なんて番号取っとく必要ある?解約してきたよーって方もいらっしゃいました笑

    • 7月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も調べたらそれが一番現実的に思えてきました😂笑
    家族カードあるのか謎ですか😮‍💨
    それかwiseのデビットか😖
    そもそも日本みたいに誰でもホイホイ口座作れる訳ではないみたいで収入ないと基本無理みたいで😮‍💨
    番号保管の見てみたんですが
    iijmioは無いみたいで😂
    でも私も仕事休職する感じなので番号なくなったら困るので
    年間12000円ぐらい払わないといけないっぽいです😮‍💨💦
    日本の口座、非居住にしてから
    海外行きましたか?😂
    ダイレクトで振込できなかったらwise使えないので
    本間どうしよって感じです😇

    • 7月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    気が付かなかったのですがさっき回答した家具・家電の保管についてやりとりした者です😂🙏🏻
    夫がアメリカで作ったクレジットカードはANAカードです。同じ会社の駐在家族の奥さんたち皆さん同じくANAカードの家族カードでしたよ😊ANAが1番最初に作りやすいみたいです。口座はうちの会社の奥さんたちはおそらく皆さんほぼ誰も作ってないと思います🤔
    iijmioは格安スマホですか?😳初めて聞きました😂🙏🏻私の周りはなぜか皆さん楽天モバイルで私だけauで番号保管してきてすごいアウェイでした笑
    日本に一時帰国した時はシムを入れ替えるだけで日本の番号を使えるらしいので羨ましいです😭
    夏休みにもうすぐ初めての一時帰国するのですが、携帯どうする?と夫と話してたらauの番号を一時帰国中だけ復活させるよりポケットWi-Fiレンタルしようってことになりました。4〜5千円使い放題のプランにしました。
    うちは両実家Wi-Fi環境ないので、auを10日間復活させる方が高い気がしましたのでポケットWi-Fi借りることにしました😂でも帰国中に電話使いたい機会もあるかもしれないのでポケットWi-Fiだとネットはできても予約したお店に電話とかはできないので不便そうです😭

    日本の口座は住所変更すらせずそのままで来てしまいました💦
    金融関係かなり疎くて...wiseもわからずすみません💦🙏🏻
    ゆうちょダイレクトがもうすぐ海外から使えなくなるので一時帰国中に本人認証のアプリ?か何かを日本で入れておかないといけないみたいです。それもよくわかってないです😂💦

    • 7月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も今気づきました🥹笑
    色々情報ありがとうございます😂
    ビビリなものでめちゃくちゃ調べてます笑
    イギリス調べたら銀行の口座開設してそこのデビットカードを作るのが王道な感じみたいで😂
    全然分からないので夫に頑張ってもらいます笑
    格安スマホです😊
    月々800円ぐらいです😊
    でも電話番号一時保管はしてないみたいなので勿体無いですよね😂
    どっかの銀行でネットから振込したときに電話番号のメッセージ?から認証する感じだったので無くなるのも不安で😂

    wise凄い便利そうです😄
    ただ海外からインターネットバンキングできなかったら
    使えないので😂😂😂
    本人認証ややこしいですよね😂😂😂
    私も全然分からなくて😇😇😇
    転勤族なんですが、コロナで
    規制されてたので初海外です🤣🤣🤣
    上の子がプチイヤイヤ期なので
    飛行機も怖いです🥲🥲🥲

    • 7月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も検索魔、ビビリ、心配性です😂
    前任者の方に口座のことや奥さんのカードのこととか聞くのが1番ですね🤔落ち着いたら色々リサーチしてもらいましょう😂
    私は引っ越し前に駐在してるママさんおひとり紹介してもらってLINEで色々聞けました😊さっきの、全部手放してきたサバサバしたママさんです笑
    日本の携帯も番号捨ててきたらしいです🤣4年前駐在開始なのでその頃まだSMS認証少なかったですよね🥹なので番号もう要らないって思えたのかもしれません🤔
    私は去年引っ越したのですが
    銀行口座アプリやらクレジットカードアプリやら色んなものが携帯番号のSMSでワンタイムパスワード必要で困りました💦
    クレジットカードアプリは問い合わせフォームから相談して、携帯番号認証ではなくメールアドレスでのワンタイムパスワードに変更手続きしてもらえました🤗

    月々800円の格安スマホなんですね!😳🙌🏻すごい安いですね!それならもうそのまま800円支払い続けて使った方が一時帰国の時も便利そうな気がします😂
    私は本帰国したらもうau絶対やめて格安スマホにします笑
    400円ちょっとで番号保管できたのは便利な気がしますが...笑

    妊娠中で上のお子さんもイヤイヤ期...!!😱かなり大変そうですね😭お身体大事になさってください💦

    • 7月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    前任者の方は奥さんは
    日本にいるみたいで🥲💦笑
    他に日本人3人いるみたいなのでどんな人なのか探って貰います😭💦
    紹介羨ましいです🤣
    2つ上が前任者含めて2人で
    他の2人は一回り上みたいで
    緊張します🥲💦
    そういう変更もしてもらえるんですね😂💓

    スマホ代は学生時代から
    ケチってました笑🤣
    400円で保管は有難いですね😆💓

    ずっと欲しかったので
    大変ですがメロメロです笑😆

    • 7月12日