![rainbow48](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義妹が自分のスプーンでプリンを子供に食べさせたことに引いている。主人も理解してくれず、相談したい。
義妹(32歳)が躊躇なく、自分の使っているスプーンでプリンを食べさせていました💦正直引いてしまったのですが、私は心が狭いでしょうか…😅
義妹の事について相談させてください。
昨日義妹夫婦が遊びに来てくれました。
恐らく会うのは2年ぶりくらいです。
先日籍を入れたばかりで、子供はいません。
うちの子供たちの面倒もよく見てくれてとても助かるのですが、
プリンをみんなで食べていた時、
義妹が自分の使っているスプーンで下の子に食べさせてあげていて😇😇
えっ…とおもったのですが、主人も隣にいても何も言ってくれず💦
恐らく虫歯菌の事も知らないのでそれは仕方がないにしても、
姪っ子に自分が口付けたスプーンであげるのをなんとも思わない事にも引いてしまいました…
主人に、虫歯菌の事を伝えてほしいと言っても「今言う必要ある?」ってすごい嫌な顔されて😤😤
これって普通なんでしょうか💦モヤモヤしてます笑
- rainbow48(3歳7ヶ月, 6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
虫歯菌も心配ですが言いにくいので、子供達が園に通ってたらいつも何かしらのウイルス流行ってるからスプーンは分けてください!とか言いますかね🤔
親でもその辺気にして基本的に食べ残しは口つけないようにしてますとか、逆に大人から子供にウイルス感染も怖いので気をつけて欲しいって言えば今後は気をつけてくれないですかね??
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も同じスプーン使われるのは無理ですね…😫神経質ではないと思います。
今後、別の親族に同じことされる可能性もありますし、根拠も伝えて夫さんがしっかり間にはいれるようになってほしいですね…他人事というか、真剣にとりあってくれないとつらいですよね😢
-
rainbow48
よかったです、共感していただけて😭
夫は揉め事が嫌いで、義母にも言ってくれないのでいつもモヤモヤしてます💦義妹にすら言ってくれないので、もうほんとにイライラしてます😂
あまり食事をする機会が無いのですが、次機会があれば私から伝えようと思います!分かってはくれると思うので😊- 7月9日
-
はじめてのママリ🔰
普段良い人なら、単純に虫歯菌等に対する知識がないだけってかんじもしますもんね!うまくつたわりますように🥰
- 7月9日
-
rainbow48
話せば通じるはずなので😊ありがとうございます✨
- 7月9日
![2児ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2児ママ
嫌です嫌です😱
娘がまだ2歳頃に義祖父が娘のおもちゃのラッパを吹いてしまって…直ちに夫の足を蹴りました。
そして、捨てました😓
義妹さんには「子どもって意外と菌を持っているらしいので、私も箸を分けているんですよ〜😊スプーンどうぞ❤️」って感じで啓発したいところです。。
-
rainbow48
旦那様の足を蹴る😂笑ってしまいました🤣🤣うちも義父の態度にイラついて、テーブルの下で夫の足を蹴ったことがあるので笑
いつか義妹が出産して、離乳食のことを学んだ時には気付いてくれると思うのですが…😅なかなか言い難いですが、嫌なことは嫌なので伝えたいですよね。今後もありそうなので💦- 7月9日
rainbow48
なるほど、ウイルスの話を出せばよかったのですね!ただやはりその場では言いにくい気がして…😅
主人は義母にも注意とかしてくれないので、義妹にも言ってくれないと思うので、今度機会があったら私から伝えてみようと思います✨
退会ユーザー
虫歯菌だと、ちょっと微妙な空気になりそうですよね😅
ウイルスだとしてもその場では確かに言いにくいけど、実際子供から感染して大変な事になったりもするので、日常的に気をつけた方が良いし言いやすいかもです😊💡頑張ってください👍