
コメント

はじめてのママリ🔰
貰えないことはないですが、加入してすぐの場合は前の保険から支給されることもあるので、どっちから出るかは確認されたらいいと思います。

はじめてのママリ🔰
出産一時金50万円は国保でも社保でも社保扶養でも誰でも一律もらえます🍀
ただ、社保や社保扶養の手続きには時間がかかりますので、しばらく手元に保険証がない状態になります。
出産される産院でお支払い時に保険証がないと、保健適用分も一先ず全額自己負担になる可能性があります。
ですので、出産直前ではなく、今日にでも社保扶養の手続きをされることをオススメします。手続きは、ご主人の会社の社保担当の方に"妻を扶養に入れたい"と伝えれば書類等用意してくれます。
条件を満たしていればすぐ手続きしてもらえます。
ちなみに国保では一時金しかありませんが、社保でしたら独自に出産一時金附加金という給付を設けているところがあります。一時金50万円にプラス数万円附加金がもらえる可能性があるので、手続きが面倒だからと国保のままにせず今すぐ社保扶養にされた方がよいかと思います😌(もちろん保険料も払わなくてよくなるので)
-
椿
現在は国保を使っていて社保扶養の手続き中で書類不備などで必要書類を再提出している状況です。
詳しく説明して頂いたおかげで
気が気じゃなかったのが安心出来ました💧
とてもわかりやすく、丁寧にありがとうございます😌- 7月9日

はじめてのママリ🔰
保険に入っていれば貰えると思いますよ!
旦那さんは社会保険でしょうか??
病院によっては直接支払い方法があるので、
申請の紙貰えると思いますよ🫶🏻
-
椿
社会保険です!
1度通院中の病院で聞いてみます🙇🏻♀️- 7月9日
-
はじめてのママリ🔰
出産近くなると、直接支払いにするか
どうか聞かれて紙渡されました☝🏼
足りない分は窓口で支払って、
余ったら返金みたいです💰
病院に聞くのが1番ですね!✨️- 7月9日
-
椿
詳しくありがとうございます🙇🏻♀️
心強いです✨️✨️- 7月9日
椿
ありがとうございます!
病院に確認してみます🙇🏻♀️