※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんこ
妊娠・出産

第三子妊娠中で、第二子の育児休業手当が6月で終了。パートで手当をもらっており、第三子出産後も手当を受ける予定。第二子の保育園入所で待機児童になれば手当が半年延長可能。申し込み方法によって待機児童になりやすいか心配。

現在育休中に第三子を妊娠しました!
第二子の育児休業手当が6月で終了します。
私は正社員ではなくパートで
育児休業手当をもらっているので産前休業手当などはなく
出産からの育児休業手当が支給される形です。
第三子出産予定が9月下旬頃なので
第二子が予定では6月入所で保育園申し込み
待機児童になれば育児休業手当が半年延長できます。
出産後は第二子も自宅でみたいので
4ヶ月だけなのですが、、、
なので育休延長きぼうです。
待機児童になりやすい申し込み方ってあるのでしょうか😭

コメント

kimika☆

地域によるのでなんとも言えない部分があります。
都市部なら嫌でも待機児童になるとは思います(;´Д`)
ちなみにうちは田舎で激戦区ではない地域でも、年度途中入園は入れないかもとは言われました。といっても、実際は入れるけど100%ではないってだけて多分入れるとは思いますが(笑)
妊娠は会社には伝えてますか?