![らぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4歳児向けの長時間移動のお供にはDVD、お絵描きボード、マグネット絵本、シールブック、お菓子があります。他にオススメがあれば教えてください。
4歳児向けの長時間移動のお供を教えてください😊
お盆に愛知県から九州まで車で帰省する予定です🙂
子どもが産まれてからは新幹線ばっかりだったので子ども達にとっては初めての長時間ドライブになります😅
犬も連れてるのでサービスエリアでゆっくりということは出来ないですがトイレ休憩やリフレッシュも兼ねて2時間程度で休憩はしようと思ってます🙂
DVDとお絵描きボード、マグネット絵本、シールブック、お菓子は準備してます☺️
他何かオススメあれば教えてほしいです🙏
運転席、助手席に大人が座って、後部座席に双子+犬が乗るので絵本や工作など大人が手伝わないといけないものは難しいです😞
- らぴ(5歳7ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
走行中にするんですか?!酔わないですか?!
大丈夫なら粘土もよさそうですけど☺️
うちは4歳ぐらいの時長距離の時カラオケ大会🎤子供が好きな歌など流してます。あとはしりとりとかしてました!
2時間休憩ができるなら思いっきり体動かせる公園っぽいとこによるのもありかなと思います☺️
![mi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mi
ちょっと変わった答えかもですが、確実に深夜走行をお勧めします😭私が地元福岡で愛知から福岡に来るまで行きましたが、ほぼぶっ通しで8時間半かかりました。
4歳とはいえ2時間おきに休憩したとしても愛知から九州の距離は中々ハードル高いかと💦
-
らぴ
夜間走るという頭がなかったのでそれもいいな🤔と思って候補に入れました😊
ありがとうございます😊- 7月10日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私もmiさんに賛成です。
質問とは違いますが🙏
夜だと料金も少し安くなるし、子供は寝てるから楽です!
いつも夜6、7時に出て朝方に着くって感じです😊
運転手は大変ですが、集中できるので。ガムとかコーヒーは必須です。
-
らぴ
それもいいですね😊
お風呂まですませてから出発してあとは車で寝せて走ればしんどいのも減りますよね😊
ありがとうございます☺️- 7月10日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も小さい頃旅行に行く時は必ず夜に移動でほぼ寝て過ごしてました!!
あとは遊びでは無いですか、、お出かけ特別でジュースとおやつを沢山食べていい日で飴は寝てしまったら危ないので避けて、ラムネなどよく食べてました!
-
らぴ
ありがとうございます😊
おやつも中身考慮します😊- 7月19日
らぴ
すみません!書き方が悪かったですね💦
2時間おきにサービスエリアにとまるという意味で2時間サービスエリアにいるわけではないです💦犬もいますしお盆で灼熱なので😅
走行中です😅12時間くらいかかるので😅普段から3、4時間くらい乗る時もマグネット絵本とかやってますが酔わないです☺️
粘土いいですね!!
粘土板も渡せばその上でやれますし☺️