※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠糖尿病を避けるために何か気をつけていた方や、糖質制限をしていた方に質問です。過去に妊娠糖尿病だった方は初期から糖負荷試験を受けますか?家族性遺伝で心配しています。食事制限や治療の手間や費用が心配です。赤ちゃんのためにも糖質制限は大切だと思いますが、マクドナルドが食べたい日もあります。

妊娠初期から糖質に気をつけていた方や、1人目妊娠糖尿病だったけど2人目ならなかったよ、という方に質問です!何か気をつけていた事はありますか?

また、過去に妊娠糖尿病になったことがあると、糖負荷試験の検査は初期から行いますか?(1人目は後期に受けたような…)

前回の妊娠中、妊娠糖尿病になったので今回はなりたくないです。家族性遺伝なのでまたなるかもしれません。

毎食のインスリン注射、血糖値測定の針とか手間ですし受診や薬代でお金もかかりますよね😭

赤ちゃんのためにも、妊娠初期から糖質気をつけた方が良いとは思うのですが、マクドナルドがとても食べたいという日もあります😭

コメント

さくらママ✨

1人目が初期から妊娠糖尿病でした!

2人目と今回は特にひっかかってません。

初期からしませんと言われました。血液検査の時にひっかかれば別途行いますという感じでした。(2人目は里帰りだったので途中病院が代わりそこでは念のため検査しましたが問題ありませんでした

お金かかりましすし、精神的負担が大きいですよね😭😭

ポカリの飲み過ぎと注意してました!それくらいです
あとは悪阻で死んでたので😭😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨2人目はならなかったんですね‼️

    おっしゃる通り精神的負担、大きいです。毎回食事と数値に振り回されますよね。
    前回はギリギリの数値で引っかかってしまったので初期から食事に気をつければ少しは良いのかなと素人ながら考えています😭

    つわりがひどいと、ポカリ飲みたくなります😆私も気をつけます✨アドバイス助かります‼️

    • 7月9日
はじめてのママリ🔰

1人目引っかからず、検査も受けてません。

2人目血液検査で見事に引っかかり、通ってた病院から違う総合病院に転院し食事管理、血糖値測定が始まりました。

1〜2人目も初期から安定期過ぎまで重度妊娠悪阻で『 餓死状態 』と言われたのに、今回は妊娠糖尿病に引っかかりました💦

今は糖質制限しつつ、動ける範囲内でマタニティヨガ🧘‍♀️やってみたり、ストレッチしてみたり、
塩分も控えてみたりと試行錯誤してますが、マック食べたくなったらナゲットだけ食べる。ナゲットのカリカリの皮だけはいで食べる、ジュースは絶対飲まないを徹底してます。

家族に糖尿病の方はいないので、
ただただ私が太りすぎたんだと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    飢餓状態の重度悪阻😭しかも長い期間でしたね💦飢餓状態なのに妊娠糖尿病になるんですね😭

    マックナゲットの皮を剥ぐのは思いつかなかったです‼️実践してみます✨揚げ物系は全部、皮を残したりするの良さそうですね。

    体を動かすのは1人目の時は血糖値には効果を感じなかったんですが、食後が良いとか寝る前にしているなどもし差し支え無ければ、良かったことなど教えて頂ければと思います。

    今は私も悪阻で気持ち悪くて、ほとんど一日中横になっているので、体調が落ち着いたら少し運動しようと思います!

    • 7月9日