※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうこ
子育て・グッズ

中耳炎で鼓膜チューブを入れたお子さんの水対策について教えてください。 ①お風呂やシャワー時の水対策、②ビニールプールでの水遊び対策、③その他気をつけるべき場面があれば教えてください。

中耳炎で鼓膜チューブを入れたことのあるお子さんがいる方、教えてください🙇‍♀️

①お風呂、シャワーのときは耳栓など何か耳に水が入らないよう対策されましたか?

②幼稚園などのビニールプール程度の水遊びのときはどうされましたか?

③その他気をつけた方がいい場面などありましたら教えてください!

コメント

deleted user

私が、ですが入れたことあります。
耳栓などはしたことないですが
プールの授業は参加できませんでした💦
幼稚園のプールくらいなら大丈夫だと思います🤔
学校のプールだともぐったりするので💦

気をつけることは特になかったですが
耳はあまり触らない方がいいです
触りすぎてチューブが取れて
奥に入ってしまうことがあるので、、、

私は自然と取れてしまった時は
奥にはいかず外に出てきました(笑)

  • ゆうこ

    ゆうこ

    早速ありがとうございます✨
    耳栓なしで日常生活は送れそうで安心しました😌
    耳を触る癖があるので今から辞めるように伝えていきます!

    • 7月8日
  • deleted user

    退会ユーザー


    お子さん3歳でチューブ入れられたんですね😭
    私は高校生だったんですが
    鼓膜を切ると言われてかなりビビり
    3歳や4歳の子供でもやってるよ!!
    と言われたのを思い出しました🤣

    • 7月8日
なあな

5歳で入れました。
①とくにしてないです。
②先生にはチューブが入ってるので痛がったり何かあれば早めに連絡ほしいこと伝えましたが、普通にプールは入ってます。医師に一応入る前の受診の時に聞きました!
③耳を痛がったりしたらすぐ受診することですかね。たまに膿んだりすることがあるようです。うちは1年半の間で膿んだ事は1度、特にトラブルなく過ごせてます!

何がしんどかったかって、術後の点耳薬、片耳10分は動かないようにしないといけない事でした(笑)