※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供とお風呂で洗う際、立たせて遊ばせていますが、シャワーをかけると泣いてしまいます。皆さんのお子様はどうですか?どのように洗っていますか?

子供とお風呂に入る時(洗い場で洗う時)、子供はずっと立たせて、なにかと遊ばせています。
頭流す時も、立たせたまま頭の上からシャワー流すのですが、毎回泣きます。ギャン泣きです。可哀想なんですかね?😭
だからと言ってシャンプーハットとかはさせていません。
皆様のお子様はシャワーで泣きますか?また、どのように洗っていますか?

コメント

aa

横向きで膝の上に抱っこして顔にかからないように洗ってます。
洗う時は片手になりますが。

🔰タヌ子とタヌオmama

1歳まではママの膝の上で遊んでるか歯磨きしてました😅
それ以降は立ってもらい、遊んでます。
ひたすら混ぜたりおままごとしたり、洗顔の泡立て器で私の洗顔用の泡を作ってもらったりしてます🤣
うちも頭からシャワーは泣くけど目を隠して!と教え続けてマスター
泣くけどすぐ切り替えられるようになりました。
多少水慣れしておかないと泳げなくなりそうで後々困るな〜と思ってかけています💦

はじめてのママリ🔰

0歳のおすわり出来るくらいから
座らせて洗面器でジャバーと
頭からかけてました🤣
あっぷっぷー!の後にかけたり
声かけはしながら
すぐにタオルで顔を拭ける準備をしてます!
最初は泣きますが
今は泣かなくなりました😆

シャワーの場合
長時間かけると嫌になるので
まずは後ろと横髪から流して
あっぷっぷー!の掛け声と共に
3秒くらいで手早く上の方を洗ってます!
何秒!と決めるとまだ見通しが分かるので‥☺️