
イヤイヤ期で泣きわめく子どもに悩んでいます。食事や遊びでの対応に困り、子どもに嫌われているのではないかと不安になっています。
イヤイヤ期でイヤイヤスイッチが日に日に増えてきてもう何をするにも泣きわめく。
ご飯後に遊び食べしてたのを
「ご飯で遊んじゃ駄目だよ〜」
といっても永遠にご飯とお茶を混ぜたりあっちの皿からこっちの皿に移し替えたりで食べず。
「食べないなら下げるね〜」
と下げたら2時間泣き続けられて
欲しいなら食べろよ!
遊びたいなら早く椅子から降りておもちゃであそべよ!
こどもの泣いてる顔見てると私って子どもに嫌われてるのかな?て悲しい気持ちになるし、
泣き声聞こえないところに逃げたい
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
分かります😓
うちもダイニングテーブルの下は厨房のフロア状態です。。
めんどくさっ💢って思う事、毎日です😭育児が辛くて泣く時も普通にあります🥹

退会ユーザー
うちは座って食べさせること諦めてますよー。
イライラしてしまうので。
テレビの前でYouTube見ながら立ち食い、
おもちゃで遊びながら食べさせるとかです。
そんな感じで躾を一切していないですが、4歳過ぎたらみんな座って自分で食べてます!
-
はじめてのママリ🔰
今はなに言っても無駄だよな〜と思ってはいるんですが諦めきれてないみたいですね、私🤭往生際が悪い😂
言葉が通じるようになってから教えたほうがお互いノンストレスですよね😊- 7月11日
はじめてのママリ🔰
私も泣きます!!
もう限界って時は夜にお酒飲みます😂
めんどくさ💢とかもう口に出してしまいそうで毎日ギリギリを生きてます💦笑
仲間がいるってことだけで心の支えです、ありがとうございます🥹