※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みらい
ココロ・悩み

小学2年生の息子が暴力を受けています。学校に連絡しても解決せず、息子はやり返した結果、相手の親から呼び出しを受けました。息子は1ヶ月も耐えてきたが、頭を下げるつもりはないとのことです。

小学2年生の長男の事です。

長男は学校自体は大好きで毎日行ってます。

ですが最近鉛筆を折ってきたり
水筒がボコボコになって帰ってきたりします。
理由を聞いたところ2人の男の子に暴力を振るわれるとの事でした。
息子は2年生で身長138センチあり周りの子より頭一個半ぐらい身長差もあり力もあるので
幼い頃から教えてました。
自分から絶対に手を挙げてはいけない。
殴られても耐えてねと。
その教えをずっと守っているのでいじめっ子二人の暴力を耐えて
怒りのやり場がなく鉛筆を折って水筒を床に叩きつけたとのことでした。

もう1ヶ月やられっぱなしという話を聞きました。
学校に電話したら息子の話も本当でした。

息子は1ヶ月我慢し続けて耐えてたのに
学校の先生は見て見ぬ振りというわけではないですが
やめなさーいの一言で暴力の仲裁にすら入らなかったそうです。
学校は好きだけど先生は大嫌いと言ってました。

なので息子に初めていいました。
やり返せ。3発までは注意して

1発殴らたら『やめて』
2発目『次やったら俺も殴るからね』
と、いい
長男が顔面一髪だけ殴りました。

そしたら向こうの親が大激怒明日呼び出しされました。


相手の親に学校が、説明しても顔面が腫れすぎていると怒っているようです。

息子は鍵盤ハーモニカで叩かれたり
髪の毛つかまれたり
それ以上な事されてたんですけどね、、、


皆様なら呼び出されたらなんで言いますか。
息子も手を挙げたのは事実ですが
息子はやり返した側
しかも1ヶ月耐えてたとも。
ぶっちゃけ、頭下げたくないです。

コメント

みらい

誤字多くてすみません。
アドバイスお願いします。

メンタルやられているので批判はやめて頂けると助かります。

yuki

全部を話します。
あるようから証拠品も持っていきます。
そして、相手の子にも3回目でやられた事を話します。
2回目で警告してますからね。

そして、担任も認知していながら話すら親にしてこないのを知ったのでどーいう感覚だったのかを問います。

私が相手の親でそんなん我が子がしていたら、我が子がいくら可愛くても相手方を責めるなんてできないですがね。

  • みらい

    みらい

    折った鉛筆、学校で嫌なことがあったと話してくれた話の録音や先生との電話のやり取りの録音はしっかり取ってます。


    私も自分の息子が相手の子をいじめていたなんて言ったら相手を責めることなんてできないし
    私は子供に同じ事をすると思います。
    その子がどれだけ辛い思いをしていたかどれだけ痛い思いをしていたか。
    それを分からないまま大人になってほしくないし他人に迷惑かけてほしくないので...

    ですが、きっと相手型の親は..
    良い噂を聞かない厄介そうな親でして...

    • 7月8日
いーいー

やられたらやり返せはもう考えが古いです
腹立つなら親が学校まで出向いてしっかり話をしなきゃいけないです
やられたらやり返すは絶対教えてはいけないですよ

  • いーいー

    いーいー

    今回の事は親同士の話し合いになるので教頭など間に入ってもらい学校で話し合いの場を設けてもらったらどうですか?

    • 7月8日
  • みらい

    みらい

    やられたらやり返せの考えが古いのであるならば
    どうすれば良いのでしょうか。
    親同士で話をしたところで解決しなかった場合息子にひたすら我慢をさせた方が良いという事ですよね?

    • 7月8日
  • いーいー

    いーいー

    違います
    お互いの話し合いが大事なんです
    ゆうちゃんさんの子はれっきとした虐めにあっていたので教育委員会などに直訴してもいいです
    それでも納得いかない時は内容証明などを学校側と相手側に送りつけて訴えるか覚悟がある事も見せるのが良いです
    一応経験者としての意見を言わせていただきました

    • 7月8日
  • みらい

    みらい

    なるほど。勉強になります。
    内容証明などはどこでもらえるのでしょうか、、、
    無知ですみません。
    長男が初めての小学生で、、

    • 7月8日
  • いーいー

    いーいー

    内容証明はご自分で制作もできます
    その際にネットで調べると出てきますがどの様に書けば良いか出てきます
    後はプロに頼むならば弁護士、司法書士、行政書士などがあります
    素人ならば内容証明で大人しくなる事が殆どですね
    厄介な親ならば封筒にプロの名前が入ってるだけでもかなり有効的です
    私の子も虐めに遭い内容証明送りつけたら急に大人しくなりました

    • 7月8日
  • みらい

    みらい

    ありがとうございます。
    息子がもう嫌で飛び降りようとしたと聞いてもういてもたってもいられなくて。
    内容証明から作成します。ありがとうございます。

    • 7月8日
  • いーいー

    いーいー

    頑張ってください
    教育委員会は県の教育委員会にも言ってみるのもおすすめです
    私の時は県と市の教育委員会のいじめ対策室?の担当者が学校まで出向いてようやく学校も慌てて調査始めました
    事が解決するまでは子供は学校へは通わさなかったです

    • 7月8日
はじめてのママリ🔰

そんな子供の親が見てみたいてますね。
一ヶ月もよく耐えましたね( ; ; )
頭下げる必要ないかと。

  • みらい

    みらい

    よく耐えたと思います。
    昨日学校から電話で飛び降りようとしたらしいです。
    耐えて耐えてもう嫌になったんだと思います。

    • 7月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もう精神的にやられてますね🥲
    許せませんね!
    そのことも言いましょう!

    • 7月8日
  • みらい

    みらい

    その事も伝えます、、、
    相手の子はボクシングをやっているらしくて
    痛みも相当あったと思います...

    • 7月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ボクシング習ってるなら尚更手だすのはいけませんね!
    年が近いので他人事とは思えません、、

    • 7月8日
りす

やっぱり親が親なら子も子。ですよね😭
1ヶ月も辛かったですね😣
それにしても近くにいる先生が気付いていてその対応は許せません。
担任が頼りないなら校長に話してはどうですか?
向こうの親には全て話、我慢の限界で手が出たのでこちら側だけが悪いわけではない!!とハッキリ言った方がいいですね😭

でもやっぱり今まで通り、手は出したらダメだよ!の方が絶対絶対いいですね。手を出したらやっぱり理由があっても悪くなる場合もあるので
息子さんが辛い思いするかもしれないですね😭

とにかく担任が聞いてくれないなら
他の先生でもいいから話な!嫌なことあったら全部お母さんに話してね!味方だからね!て言いたいですね😭

相手の親は自分の子がそんなことしていたのを知らないだけで、知った後まともな人だといいですね…
違うだろうけど😣