

ママリ
このくらいの年齢ってお風呂入れるまでが大変ですよね💦
そのくらいの年齢だったかは定かではないですが、お気に入りの小さなおもちゃを凍らせて、お風呂で溶かす…のはよくやってました😂
まぁるい氷が作れるやつをダイソーで買いましたね😂
中からおもちゃが出てくる入浴剤もやりましたが、毎回だとお金もかかるので😅

あづ
入浴剤を入れさせてあげる。(バスボムは高いので、粉のやつを少量コップに入れる)
入浴剤混ぜた水を凍らせて色水遊びをする。
お風呂用のおもちゃを買う。
男の子ですが、お湯と水で色が変わるプラレール買ったら楽しく入れるようになりました😌
-
あづ
あと、泡風呂めちゃくちゃ喜んで自ら入ってくれます🙋♀️
- 7月8日

はじめてのママリ🔰
泡風呂で誘うのはどうですか?下の子も泡風呂楽しんでます😊

月見大福
うちの長女もお風呂拒否ヤバかったです😅
100均の溶けると中から色んな形のスポンジが出てくるカプセルみたいなのがハマって、今日は何が出るかなー?ってやるようになったらマシになりました!

しましま
バスボムを手作りしていました。
購入したバスボムに入っていたおもちゃをリサイクルして入れて作ってあげて、毎日1個。
買うよりずっとコスパも良くて、子供も喜びました。

はじめてののママリ🔰
娘もお風呂大変です😭😭
娘の場合は人形が好きなので、ガチャガチャで取ったプラスチック製の小さいアンパンマンの人形を渡して、「アンパンマンお風呂入れてあげてー!綺麗にしてあげてね」って言うと成功する確率高めです。笑
出る時は、「アンパンマン喉乾いたからお茶飲ませてあげてー!」とか、あらかじめリビングに人形をセッティングしておいて「お人形さん達が待ってるよー!」とか、「お人形さんがおむつ用意してくれてるよ!」って言ってます😅
もちろんダメでギャン泣きの時もあります😭😭
コメント