※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

精液検査で白血球濃度異常あり、培養検査へ。基準値外か不安。来週の検査で詳細聞けるか心配。誰か教えてください。

精液検査 白血球濃度について
コロナ対策のため夫婦で結果を聞けず、夫だけでの受診となりました。白血球濃度に異常があると言われ、培養検査をすることになったそうです。これでも培養検査をしないといけないの?って聞いたのですが、なんだかよく理解できないまま話が終わったそうです。(ちゃんと聞いてねと念押ししたのに🥲)

これは基準値内ではないのでしょうか?
調べると精液検査は体調に左右されやすいみたいですが、【異常あり】と診断されたことに夫が落ち込んでいます。

来週卵胞検査があるので、その時私にも詳しく話してもらえるとは思いますがそれまで不安で…

どなたかお教えいただけませんでしょうか。

コメント

はるよし

増えた白血球は精子を食べてしまったり(精子無力症の主因ともいわれています)、精子の運動率を劣化させたりするため、精子が受精しようとするのを妨げることになります。

精液1ccにつき、10⁶/ml以上の白血球が含まれている場合を膿精子症と定義されています。
旦那様の場合ちょうど10⁶/mlなのでギリギリ引っかかってると言う状態ですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    もやもやが解決しました!
    やはり多くて引っかかってるってことですよね。
    夫に何回聞いても「白血球濃度が低いから引っかかった!」と言うので…笑

    • 7月9日