※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まり
子育て・グッズ

6ヶ月の赤ちゃんがお座りやずりばいをしているか質問しています。今後の発達について教えて欲しいそうです。

お座り、ずりばいはいつ出来ましたか?お座りは目を離しても大丈夫なお座りです。6ヶ月ちょうどで寝返りが出来るようになり今はコロンコロンしてます。おしりを持ち上げたりはまだしません。この後どんな風に発達していくのか細かいことは忘れてしまいました(=ω=;)教えてください(´∀`)

コメント

さくらもこ

寝返り3ヶ月終わり、寝返り返り6ヶ月前半、
ずりばいは6ヶ月後半、
目を離しても大丈夫なおすわりは8ヶ月くらいからです╰(*´︶`*)╯♡
うちはハイハイしてくれなくて今はつかまり立ちブームです( ; ; )

  • まり

    まり

    寝返り早いですね!うちは首が完全に座るのも5ヶ月ぐらいだったので遅いようです。8ヶ月まで長いなぁ(´д`;)

    • 2月7日
  • さくらもこ

    さくらもこ

    寝返りは割と早かったかもしれませんが、おすわりも7ヶ月すぎでまだ全然できてなかったです( ; ; )
    うちより寝返り遅い子でもおすわりは6ヶ月くらいにできていたり、むしろ寝返りしないのにおすわりしてる子もいたりで
    赤ちゃんの成長って順番ぐちゃぐちゃだなぁと思いました╰(*´︶`*)╯♡
    できない時は他の子と比べて焦ったりしてましたが、いざできるようになると少し寂しかったり「もうちょっとゆっくりでもいいのに…」と思ったり複雑です笑

    • 2月7日
はるマ

うちは、首すわりが4カ月ちょっと、寝返りが5か月、それからお腹を軸にしてくるくる回ったり後ずさりのみ
ずり這いは7カ月
はいはいらしきのを9ヶ月
そのあとつかまりだち
お座りは、あと10日で10ヶ月というときに急にふっとできるようになりました!

今もまだ遠くに移動するのはずり這いで、ハイハイはまだ下手くそです^^;ずり這いは恐ろしいくらいはやく、昨日ハイハイレース出て、見事ハイハイの子たちより早くずり這いで1位でした☻!笑