※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり🔰
ココロ・悩み

息子が環境の変化に弱く、幼稚園の環境に悩んでいます。引っ越しを考えているが、学区外の幼稚園で慣れるまで時間がかかった経験から、自分の通っていた学校に通わせたいと思っています。どうしたらいいでしょうか?

みなさんならどうしますか?

息子が環境の変化に弱いです。
年少は先生が怖いと登園渋りありました。
他のままさんもいうように厳しいよねと口揃えて
いっててあんまり対応も好きではありませんでした。

年中になってから人気な先生で25.6くらいの先生に
あたりましたが部屋が2階のいうこともあり
初めは1人で登って行くこともできずで
家では朝起きてから不安げな顔してるし
あんまりご飯も喉に通らず家出る直前は大泣き
暴言、暴れる着替えさせても行かない!
と服も脱いでしまい私自身もメンタルやられていました。

このことは先生にも伝えてて最近はやっと環境にも
お友達にも慣れてきたのか泣かず週明けは不安定になることもありますがそれでも泣くことは減ってて
自分で2階に上がっていくこともできるように
なりました。

慣れるまでに約3ヶ月弱かかってて
これ小学校に上がって大丈夫かなと時より不安が、、、

幼稚園が学区外なので同じ幼稚園の子が
5人いるかいないかです。

また慣れるまでにひどく拒否など渋ったりあるのかなと
思うと今から恐ろしくて引っ越しがいいのかなと
悩んでます。でもわたし的に自分が通ってた学校に
通わせたいのが本音です。

わたしも息子と同じように知らないところが
不安で新しい環境に慣れるのに時間もかかり
ご飯も喉通らなくなってしまうので息子と似ていて💦

自分の通ってた学校なら何がどこにあるかとか
わかってるけど知ってるお母さんたちはいない
引っ越して学区内だったら知らない学校だけど
知ってるお母さんたちはいるしなぁと
すごく悩んでて、、みなさんならどうしますか?

コメント

みーち

おかあさんと同じ小学校に将来通わせるのはいいですね❗️
おかあさんの思い出をそのまま息子さんにお話してあげられますもんね😃

うちの長男も年度初めの頃は、嫌!!行かない!と大変な時期ありました💦

今は、仲のいいお友達ができたようで、「行きたくないけど、行く」に変わりました(笑)

小学生は未知の世界ですよね😭一年生の壁って言葉があるくらいですし🫠私も今から怖いです、、、。

  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    そうなんですよね😵!
    でも20年くらい前の話なので
    過程とかやり方は違うかもですが💦

    本当に今悩んでて、、、

    不安が強い子はどうしたらいいのかなぁって、、🥲

    慣れもありますが慣れるまでにお互いしんどいんじゃ意味ないしなぁとか😭

    • 7月8日
  • みーち

    みーち

    やー、不安って「先の見通しが立たないこと」に対して起こる感情で、解消するには「体験すること」が唯一の方法になります。
    例えるなら、エレベーター怖い人が「エレベーター乗るの怖い」って言って小刻みに歩いていて、いつまで経っても辿りつかないようなもんです。実際に乗ってみたら「あっ、こんかもんか。」ってなります。

    なので、不安が強いお子さんは、どんどん体験させて、自分の中の予想と照合する体験をさせていくことですね。
    体験したら「どうだった?」って会話をできるようならしてあげるのも💮かな。

    不安が強い故に、ヤリタクナイ!って、尻込みしてしまう子も多いのですが、だからこそ「体験」を増やしてあげる。特に成功した!って言う体験なら尚更良いですね😂

    • 7月8日
  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    たしかにそうですね😮‍💨
    わたしもこんなもんかっていうこともありましたがやっぱり就職して別に嫌な人はいなかったけど自分自身が環境になれず息子と同じ精神状態になってしまって無理になったことがあったのでそういうことと重ねてしまうとやっぱりつらいよなぁとか💦

    子供のこととなるとすご悩みますよね💦

    • 7月8日
  • みーち

    みーち

    HSPって言葉が浸透してきていますが、これは医学用語(病名)ではなくて、心理学では感覚順応過敏、精神医学では5つの病名に分類されるのだそうです。(うつ、発達障害、適応障害etc)
    自分の子どものことだと客観的になれずなかなか難しいですよね💦

    • 7月8日
パセリ

我が家も行き渋りで、初めての環境は苦手です。
小学校悩みますよね。

私ならば、子どもが知ってる人が居るところかな。
場所も人も全部新しいより、場所は仕方ないので
出来るだけ仲良しのお友達がいる所にします。

入学説明会や幼稚園の先生に、仲良しのお子さんと同じクラスにして欲しいと伝えると融通がきくときもありますので。 
わたしは入学する小学校に子どもの様子を伝えて、校内を見学させてもらうつもりです。

  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    そうなんですね😮‍💨!
    旦那には慣れだよと言われてますがその姿をわたしが間近でみてるので慣れだよって慣れるまでのその期間が辛いんだよって思わず💦💦

    でも自分の学校に通わせたいが本音なところで💦
    そんなこともできるんですね🥺

    • 7月8日
  • パセリ

    パセリ

    元保育士ですが、年度末になると年長担任と小学校の先生とで子の姿や気にかけてほしい点を伝える場があります。
    その時に、伝えてもらえる事も出来ますよ。

    • 7月8日
  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    そうなんですね!
    ありがとうございます!!

    • 7月8日
ライオネル

次男が3ヶ月経ってやっと慣れてきて1人で行けるようになりました。
個別登校なので親が学校まで連れていっており、そこから教室へは中々行けず階段登ったら教室の前で整うまで座ってたりずっとしてました。
先生には特性もあるので前もって伝えていたのでそれなりに対応はしてもらえました。
上の子はもうおりませんが弟だって事で元担任が気に掛けてくれたりと😭そして私の母校でもあるので勝手を知ってるのは安心でもありました。

入学前には一年生の授業見学させてもらいましたよ😊
前もってこんな所って知っていると安心するかなって思ったので校長にお願いしました。

猫LOVE

うちの息子もかなり繊細さんで新しい環境になれるまですごく時間がかかる子です💦

年少の頃は1年間は毎朝大泣きで私にしがみついて離れなかったですし、年中になっても1人でクラスまで行けずに私と教室まで行ってました😅

小学生になっても情緒不安定になった時期があり、朝からぐずって泣いて集団登校に間に合わずに私が一緒に歩いて校門まで送って行ってました💦

息子は幼稚園からの子達が多かったんですがそんな感じだったので、あまり周りは関係ないのかなと思います💦💦

自分の通ってた学校なら何がどこにあるかとか分かるぐらいの理由ならあまり変える必要はないかなと思ってしまいました💦💦