※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
310
家族・旦那

旦那っていつ父親になりますか?笑今お互いが体調悪いのですが、私の代わ…

旦那っていつ父親になりますか?笑

今お互いが体調悪いのですが、私の代わりはいないので、少し体調がマシな間に朝食の片付け、トイレ掃除、風呂掃除、洗面所掃除、掃除機、洗濯機まわしの一般的な家事を済ませたところなのですが…

トイレ掃除してる時に、無理しないでいいよーと言われたのですが、は?じゃあお前がやってくれるの?って感じです💔
後々大変なのが自分だから自分のためにやってるのに。
「休むために今やってるんだよ〜」って言ったら、なんで俺が怒られてんの。と言われたし😅

朝食作る時は、まぁまぁ調子悪くて朝食出してソファでゆっくりしてたら食べ終わった旦那がちょっかいかけにきて…
本当いつもこれです。こっちも体調悪いって言ってるのにわざわざくっつきにきたり。
普段も家事してるとこをわざわざ呼ばれて昼寝したいから抱き枕になって。と言われたりします。
何度も、今やりたいからこの家事やってるの!ここで休んだらやる気がなくなっちゃうんだよ!って言ってるのに、聞きません。
の、割に綺麗好きなので普段から、髪の毛とか落ちてると髪の毛すごいなとか、掃除してる?などと言ってきます。誰が邪魔してんだよ。

喉が痛いとかちょっと体調悪いと言っても夜はきっちり誘ってくるし。本当嫌になります。
今も、本当はリビングで休みたいけれど旦那にちょっかいかけられるの分かってるので、2階でゴロゴロしてます。

子供がいて、確実にゆっくりできる!って時間がないのに、大人の旦那にも私の時間を奪われてて本当にストレスです…

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも年長の子がいる夫婦なのですが同じ様な感じです。
いつまで経っても父親になれてないし成長もないし妻の負担が大きく何で育児で大変な上に旦那からの余計なストレスかけられないといけないのか💦
髪の毛凄いと思ったら掃除機掛ければいい話ですよね。
抱き枕になってとか調子悪いって言ってるのに誘ってくるとかも同じです。
結局自分の事しか考えられてないんですよね。
何で妻を労わるって言う機能備わってないんだろって不思議です。

  • 310

    310

    同じ状況の方がいらっしゃってなんだか心強いです🥹

    本当にでかい子供で疲れます。
    甘えられて喜んでるとでも思っているんでしょうか😅

    こっちもこっちで、ご機嫌とっておかなきゃ後々めんどくさいなと思ったりもするので、相手にするしかないですし…
    でもそれって私だけにすごい負担がかかってるんだよって思います😭

    • 7月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ストレスだし、大切にされて感じがしてどんどん心も離れていきますよね💦

    うちは今でも結構やって欲しい事して欲しくない事はっきり言ってきた方なのですが成長は全く感じず、、、言うだけ疲れるだけでした😩

    • 7月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今でも→今まで

    • 7月8日
  • 310

    310

    そう!言うだけ疲れる🥹
    お気持ちわかります🥹

    大切にされてない感もとっても分かるなぁ😂
    でも、あっちからしたらそれが愛情表現ではあるんでしょうね…
    こんなに求められて幸せ者やな。とか言われます💔

    • 7月8日
あしゅりー

父親になるのは子供とコミュニケーション取れるようになってからだと思いますが、自発的に家事をやるかどうかは父親業に関係ないので、たぶん一生やらないと思いますよ。

父親になるのを待つより、夫教育をした方が確実ですよ💦

  • 310

    310

    家事はやって欲しいとは思ってなくて…うちは私が週3のお気楽パートなので、立場とか考えても普通に旦那が上で、仕事してくれていることにも当たり前に感謝はしてるんです…
    でも育児しないんだから、せめて大人になって欲しいというか…
    子供の面倒見るのも家事するのも当たり前なのでいいけど、お前の面倒まで見させんな。って感じです🥹

    夫教育ですね😭
    結局こっちが育てなきゃいけないんですね…うざいなぁ笑

    • 7月8日
はじめてのママリ🔰

うちは今の夫とは再婚ですがほぼ初めから父親やってくれてました🤲´-
周りも色んな人が夫に会いますが
子供達の懐いてる感じとか注意とか接し方見ていて、
「血の繋がりは関係ない」って思ってくれる人ばかりです。

でも父親になれない人はいつまで経ってもなれないですね…
教育するのか諦めるのか…

  • 310

    310

    素敵です♡

    • 7月8日
はじめてのママリ🔰

うちは子供が生まれたときから父親でした。
家事育児もしてくれますし、仕事も頑張ってくれています。

昨日から子供が熱出してるんですが、昼間は2人で看病して夜は、俺が看病するからママは寝てて、と言ってくれます。

  • 310

    310

    素敵ですね〜♡
    1人で子供を育ててる感じが悲しくてよく泣いてました🥹

    • 7月8日