
コメント

りんりん
長い期間とはどのくらいですか?
1人目の時は半年くらいまで、空気入れるタイプのベビーバスで入れてました😂そのあとはバスチェアに変えました!
りんりん
長い期間とはどのくらいですか?
1人目の時は半年くらいまで、空気入れるタイプのベビーバスで入れてました😂そのあとはバスチェアに変えました!
「ベビーバス」に関する質問
産まれるまでにあと買ったほうがいいものありますか? ・肌着10点セット ・カバーオール3着 (8月後半に計画分娩の予定で、1ヶ月はほぼ肌着で過ごすのでこれくらいでいいかなと思っています🤣) ・ベビーバス ・スキナベ…
義姉がもうすぐ出産予定でもう使ってないものないか聞いてきてます。(ベビーバス等なんでも) チャイルドシート、ベビーカーの大きいものは友人からもらいました。2個ずつもらったので使ってないのもあります。その他、…
ワンオペでお風呂に入れている方、お風呂グッズ、何か使ってますか?ベビーバス?マット? 膨らますタイプのベビーバスを使っていたんですが、破れてしまい、買い替え予定ですが、腱鞘炎で首を支えるのがきついです。なの…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
😃
教えて下さってありがとうございます😊
半年は入れたいなと今のところ思っていたので、とても参考になります✨
バスチェアも良さそうですね😃
バスチェアってお湯を止めて上の子にバスローブを着せるまでの間くらいなら目を離しても大丈夫そうですか?✴
りんりん
1人目の時は平日はほぼワンオペだったので寒い期間はベビーバス使って子供だけ先に入れてました!
1つ難点は、子供も重たくなるのでしゃがんだ状態から持ち上げる時に腰に来ますね💧
バンボなんかと同じような感じで、バスチェアも1人で脱走できるまでは大人しく座っててくれましたよー!子供が自力で脱走できるまでは目を離しても大丈夫でした!ささっと拭いて服着ちゃってました👍
😃
なるほど⤴
旦那の帰りが遅いので私も一人で入れなくちゃいけなくてとても勉強になります😊
腰に負担がかかるんですね😃
大人しくしてくれるときけて安心しました☺🎵
分かりやすく親切に教えて下さって本当にありがとうございました💓
私も実践して頑張ってみます😉