※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

親がEテレを見せない理由について教育的な影響を心配している可能性があります。

たまに、Eテレ見せない派!
みたいな親いますが、何故でしょうか??
うちはわんわんとかおかあさんといっしょとか、なんなら信者ですごい見せるんですが、教育的に良くない部分あるんですかね?

コメント

ゆちゃ(29)

上の子の時は見せなかったです。
ただ別にEテレが嫌だった訳ではなく、私自身が興味なかったのでアンパンマン、しまじろうとか、私の見たいドラマアニメ付けてました😂

今も興味ないですが、下の子は歌が好きなようなので、いないいないばあやおかあさんといっしょを付けて歌を見せてます!

  • ゆちゃ(29)

    ゆちゃ(29)


    ほんとか嘘かは知りませんが、Eテレ良くない!と言ってるおばさんの広告がTikTokで流れて来たことはあります。

    • 7月8日
まお

キャラ物が嫌いという理由が多いかなと思います🤔💦
アンパンマンやクレヨンしんちゃんは絶対見せない!という家庭もありますしね😅
私もEテレ大好きです😘

ママリ

ワンワンやサボさんからはたまに気ぐるみの演者さん世代のオマージュや園児には伝わりにくいウィットに富んだギャグが流れますが、反社会的や非医学的など教育に悪い部分は全くないと思います。

NHKの勧誘が悪評高いので、単純に利用したくない人も少なくないと思うし、NHK批判過激派や団体もある(NHK党など)ので、その思想が強い方もいらっしゃると思います。

ままり

うちはめちゃくちゃEテレにお世話になってますが、、
たまに意識高いママ?教育熱心ママ?みたいな方で、英語教材のDVDしか見せてないとか、ディズニーチャンネル?を英語音声で見せてる(それしかテレビは見せない)とか、、そういう方もいらっしゃると聞きます🙄

私は英語はEテレの英語であそぼしか見せてません🤣

はじめてのママリ🔰

みなさまご丁寧にご回答ありがとうございます。
まとめてのお返事大変失礼いたします。

キャラものの理由であったり、意識の差、勧誘の件や、嗜好の問題だというご意見、とても腑に落ちました!

とくに私はこだわりがないので、引き続きEテレ愛用しようとおもいました^_^
ありがとうございます!!!

ママリ

だいぶ乗り遅れてますが失礼します😣

私や主人がテレビを見ないので普段家でテレビをつけることがほぼ無いのですが、別にEテレ見せて何が悪いのと思ってます。

ただ、Eテレが特にっていう話じゃないですが、色々な意見を持った人がいることを分かった上で、YoutubeでNewsPicksの早期教育に関する動画を見てみてください。

私は早期教育なんて何もやってませんが、急におすすめに出てきて、何となく見て印象に残ってるので、念のために共有します💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。newspicksって知らなくて初めて知り、さっそく登録してしまいました😂
    興味深い内容で頷くことも多々でした。
    これだけ映像の効果など、真面目にEテレを見てる親がどれだけいるのか不明ですが、自分の中でEテレどころかテレビ、動画との付き合い方を考え直すきっかけになりました。🥺

    教えていただきありがとうございます。

    • 7月10日