※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
y
家事・料理

なんでみんなイベントごとにご飯作ったりする余裕あるんですか?😭今日も…

なんでみんなイベントごとにご飯作ったりする余裕あるんですか?😭
今日も七夕で、飾り付けしたり、ご飯も七夕っぽくしたり😭
したくても不器用だし、上の子は泥棒が入ったんかってくらいおもちゃ出して暴れるし下もまだふえふえ泣くしで何もできません😭
下がいなかったときでも、イベントごとのごはんとか作ったことありません😭
不器用すぎるんでしょうか💦
料理も苦手です。

コメント

だんご三兄弟

わかります🥹笑
誕生日ですら自分ではなにもしません。笑
外食に頼ります!!

苦手なのを無理にしなくていいと思います🙆‍♀️

あづ

当日に出来ないこともありますが、割とやる方です🙋‍♀️
七夕は赤、黄色、緑の野菜を星で型抜きして乗せるだけでそれっぽくなりますよ😂

野菜の型抜きは前日の夜子どもが寝てからか、朝子どもより早く起きてやってます😌

deleted user

もともと誕生日やクリスマス以外でイベントごとをやる習慣がなかったので何にもしてませんよ⭐️
やらなきゃとも思ってないです😅

tom

インスタ映え意識なのかイベントご飯すごいですよね😳
そんな我が家は仕事に習い事でそんなもん作る暇もなく、焼くだけの餃子とインスタントスープでした😂笑
クリスマスぐらいはデリバリーとお惣菜駆使してちょっと豪華に←
極力料理したくないです🤣笑

はじめてのママリ🔰

割合的には作らない人の方が多いかと🤔
SNSは、そういうの自慢?見せたい?人が集まる場なので多く見えるだけかと😅

はじめてのママリ🔰

もっとお子さんが大きくなってきたら、一緒に作る機会もあるかもですよ😊

上が小学生ですが、イベントの時に普通のメニューだと「あ、ないんだ😃💦」みたいなちょっと残念…って反応されるので(←文句言ったりはして来ない)やむを得ず一緒に作ってます…😂✨
例えば型抜きだけーとかでも十分喜ぶと思います😊✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あと、お子さんがイベントを理解できない年齢の時は完全に親の自己満の世界なので、それはやらなくて全然いいと思います!👍笑

    • 7月8日
deleted user

私も働いているので時間なくて何回かのイベントは外食で済ませてしまいます😁
昨日も七夕dinnerレストランでした!