※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ささ🌼
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の娘がお米を丸飲みしてしまうので困っています。固くするとイヤがるため、軟飯+納豆で食べさせています。固形物も丸飲みし、根気よく「もぐもぐ」を伝えています。歯は上下4本ずつ生えそろっています。

1歳3ヶ月の娘のお米丸飲みについてご相談です。🍚
おかず(固形のもの)はもぐもぐするのですが、お米は丸飲みしてしまいます。
よって、お米を固くするとオエッとなりイヤになってしまうようで途中で口から出して食べなくなってしまいます。
納豆を混ぜるとスルッと飲み込めるからかよく食べてくれるので、現在は軟飯+納豆で食べてもらっています。
野菜など固形のものをご飯に混ぜても丸飲みしてしまいます。
小にぎりにしても丸飲みしようとするのでオエッとなり食べてくれません😥
口に入れる時に「もぐもぐ」と言うと少しもぐもぐしてくれる気がするので、根気強くもぐもぐを伝えるしかないでしょうか…。
歯は上4本、下が4本生えそろうところです。
何かアドバイスいただけると幸いです。
よろしくお願いします。

コメント

るい

うちの子は、あむあむ、もぐもぐよりアギアギしてねー!って言ったら理解できたようでやってくれるようになりました!

  • ささ🌼

    ささ🌼

    今晩からアギアギに変えてみます!
    ありがとうございます😊

    • 7月7日
みゆあ🐰💜

丸飲み怖いですよね💦
まだ、その頃に個人差ありますし、お米を固形にしなきゃいけないとは思わないで良いですよ😊
納豆+軟飯で嫌がらずに食べるなら、それでokですよ😊
幼稚園入る頃には、みんな同じような形態のものを食べられるようになります💕

  • ささ🌼

    ささ🌼

    焦らなくても良いと気が楽になりました✨
    いつかは食べられるようになりますよね…🎋
    今は食べてくれるものをあげようと思います🍚
    ありがとうございました😊

    • 7月7日
  • みゆあ🐰💜

    みゆあ🐰💜

    上の子の時、同じ悩みでした💦
    なので、気持ちわかります!
    インスタとか見ると、みんな普通のご飯食べてるし、こむすびなんかしたら、うち窒息するんじゃないかって感じで、あげられなかったです‼️💦
    幼稚園前には、ちゃんと理解して、少しずつ食べるように声かけしつつ、食べられるようになりましたよ☺️
    幼稚園で、柏餅がイベントで出ると聞いて、それも前もって自宅で練習したくらいびびってましたし、本人にも、ふざけて食べちゃダメだよって念入りに言って、少しずつ食べたよ〜って言いながら、無事に帰ってきました😅

    まだまだ大丈夫ですよ🙆‍♀️

    • 7月7日
  • ささ🌼

    ささ🌼

    ぽにさんのお子さんも同じだったんですね🥺
    そうなんです、インスタの同じ月齢の子のご飯見てると色々なご飯を食べていてめちゃくちゃ焦ってしまいました😓
    我が子のペースで進めていこうと思います👧🏻
    柏餅はびびりますね!笑
    今は食べてる想像つきません🫣笑

    • 7月7日
  • みゆあ🐰💜

    みゆあ🐰💜

    インスタは、あんまり気にしない方が良いですよ☺️
    喉詰まらせて死ぬくらいなら、柔らかご飯の方ずっと食べててって位に思ってました😂笑
    急に食べられるようになりますよ✨

    • 7月7日